
お知らせ一覧
開催情報
すべてを表示する-
2025年5月出店者募集
テラスモール湘南で定期開催される、「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さん大募集! 下記より出店申込お待ちしています https://csidemarche.jp/pages/guide#regular 募集締切 : 4月7日(月) 出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、 審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 新規メンバー申込締切 : 3月19日(水) ~ご出店ご検討の皆様へ~この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 C Side Marche実行委員会 C Side Marche2025.5.24(Sat),5.25(Sun)11:00-17:00 @ テラスモール湘南...
2025年5月出店者募集
テラスモール湘南で定期開催される、「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さん大募集! 下記より出店申込お待ちしています https://csidemarche.jp/pages/guide#regular 募集締切 : 4月7日(月) 出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、 審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 新規メンバー申込締切 : 3月19日(水) ~ご出店ご検討の皆様へ~この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 C Side Marche実行委員会 C Side Marche2025.5.24(Sat),5.25(Sun)11:00-17:00 @ テラスモール湘南...
-
2025年2月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2025年2月22日(土) ・ 23日(日) 10:00~16:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
2025年2月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2025年2月22日(土) ・ 23日(日) 10:00~16:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
-
2025年1月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2025年1月25日(土) ・ 26日(日) 10:00~16:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
2025年1月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2025年1月25日(土) ・ 26日(日) 10:00~16:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
-
2024年10月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2024年10月26日(土) ・ 27日(日) 11:00~17:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
2024年10月開催のご案内&出店者のご紹介
日時:2024年10月26日(土) ・ 27日(日) 11:00~17:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
ピックアップ店舗
すべてを表示する-
NATIVE_PLANTS湘南
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 世界の花苗 ドライフラワーにも適している世界の花苗でロスフラワーなし!豊かな生活を彩る植物を一緒に選びませんか? 湘南で植栽・外構を手がける〝NATIVE_PLANTS湘南〟です。おしゃれな植栽・外構、お任せください! Instagram https://www.instagram.com/native_plantsshonan Web https://nativeplants00.com/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
NATIVE_PLANTS湘南
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 世界の花苗 ドライフラワーにも適している世界の花苗でロスフラワーなし!豊かな生活を彩る植物を一緒に選びませんか? 湘南で植栽・外構を手がける〝NATIVE_PLANTS湘南〟です。おしゃれな植栽・外構、お任せください! Instagram https://www.instagram.com/native_plantsshonan Web https://nativeplants00.com/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
-
aya.zori
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 布ぞうり 人と自然に優しい素材で、心躍るカラフルな布草履を製作しています。アップサイクルヤーンや藍染め生地を積極的に使用することで、循環型社会を考えるきっかけになりたいと想っています。 ご家庭で着なくなったTシャツを、布草履に仕立て直すご相談もお受けしています。綿100%のTシャツに限りますが、お気軽にご相談ください。 Instagram https://www.instagram.com/aya.zori Web https://www.creema.jp/creator/9337161 店舗または活動拠点 湘南
aya.zori
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 布ぞうり 人と自然に優しい素材で、心躍るカラフルな布草履を製作しています。アップサイクルヤーンや藍染め生地を積極的に使用することで、循環型社会を考えるきっかけになりたいと想っています。 ご家庭で着なくなったTシャツを、布草履に仕立て直すご相談もお受けしています。綿100%のTシャツに限りますが、お気軽にご相談ください。 Instagram https://www.instagram.com/aya.zori Web https://www.creema.jp/creator/9337161 店舗または活動拠点 湘南
-
Chi:QBalm 地球バーム
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ミツロウ、精油で作られた自然派の顔、からだ、髪に使えるマルチバーム 「生バーム」 香りのいい保湿バーム ヘアメイクアップアーティスト川村寛蔵がサーフィンで見つけた 大切なライフスタイル それを実現するスキンケア 地球バームの3つのこだわり ①固すぎない使いやすいテクスチャー ②ベトつかない浸透性、保湿力の良さ ③リラックス効果の高いラベンダー、フランキンセンスなどの上品な香り 通常、肌のケアには化粧水、乳液、美容液、といくつもの商品を使用しますが、当社の地球バームが一つあれば、スキンケア、さらにはヘアケアにも使えます、消費を抑えることができます。そしてマルシェでは出店を通して、生産者と、消費者がコミュニケーションをとることができる、出店者や生産者の思いに共感していただけること、ファンになっていただけることが、無駄な消費をおさえ、本当に自分がいいと思うものを購入するというファンマーケティングに繋げることができると思います。 Web https://shibaraku.biz/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaa9VhGoK1vocUAxIe0FN6WW2sDwXfrZutoXhQ4rP6TXavEYkym3CcCgXQM_aem_IJ3lhJBTUwR5855LBZxJhg
Chi:QBalm 地球バーム
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ミツロウ、精油で作られた自然派の顔、からだ、髪に使えるマルチバーム 「生バーム」 香りのいい保湿バーム ヘアメイクアップアーティスト川村寛蔵がサーフィンで見つけた 大切なライフスタイル それを実現するスキンケア 地球バームの3つのこだわり ①固すぎない使いやすいテクスチャー ②ベトつかない浸透性、保湿力の良さ ③リラックス効果の高いラベンダー、フランキンセンスなどの上品な香り 通常、肌のケアには化粧水、乳液、美容液、といくつもの商品を使用しますが、当社の地球バームが一つあれば、スキンケア、さらにはヘアケアにも使えます、消費を抑えることができます。そしてマルシェでは出店を通して、生産者と、消費者がコミュニケーションをとることができる、出店者や生産者の思いに共感していただけること、ファンになっていただけることが、無駄な消費をおさえ、本当に自分がいいと思うものを購入するというファンマーケティングに繋げることができると思います。 Web https://shibaraku.biz/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaa9VhGoK1vocUAxIe0FN6WW2sDwXfrZutoXhQ4rP6TXavEYkym3CcCgXQM_aem_IJ3lhJBTUwR5855LBZxJhg
-
earth7716factory
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 自家製天然酵母パン、ドーナツ 「おいしい」はみんなを笑顔にする。 人にとっても地球にとってもやさしい暮らし。 earth7716factoryは自家製天然酵母パンと焼き菓子を販売しています! 環境再生型農業で栽培された北海道産ライ麦から自家培養したルヴァン種で焼いています。 ベイカーであり管理栄養士でもある太田は「食べることの大切さ」を 「美味しさ&健やかさ&楽しさ」を表現できるパンづくりを目指し焼いています。 Web https://earth7716factory.net/ 店舗または活動拠点 神奈川県 葉山町
earth7716factory
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 自家製天然酵母パン、ドーナツ 「おいしい」はみんなを笑顔にする。 人にとっても地球にとってもやさしい暮らし。 earth7716factoryは自家製天然酵母パンと焼き菓子を販売しています! 環境再生型農業で栽培された北海道産ライ麦から自家培養したルヴァン種で焼いています。 ベイカーであり管理栄養士でもある太田は「食べることの大切さ」を 「美味しさ&健やかさ&楽しさ」を表現できるパンづくりを目指し焼いています。 Web https://earth7716factory.net/ 店舗または活動拠点 神奈川県 葉山町
-
COAST TO ROAST COFFEE
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム コーヒー豆 パンデミックを経て世界の格差はますます拡大。世界でいまだ7億人以上が極度の貧困状態に苦しみ、10人に1人の子どもが学校に通えずに働いています。フェアトレードは、収入向上や労働環境改善を通して生産者の暮らしの"今を変える"しくみです。わたしたちの日々の食卓を彩るコーヒーやバナナ、チョコレート。気候変動や過剰な森林伐採が進むと栽培に適した土地が減り、近い将来、生産量が大幅に減少すると言われていると言われています。 フェアトレードは、森林や生態系を守るための研修などを通じて、暮らしの"未来を変える"しくみです。COAST TO ROAST COFFEE は同じ志を持つ仲間たちとこれらの活動を通して明るい未来を創造するひとつの矢となります。ゴミとして海岸に打ち上げられた海洋プラスチックを使用したハンドメイドアクセサリーブランド、" LIEN " とコラボレーション。コーヒーの欠点豆やチャフを利用した小物やアクセサリーを制作し、売上金の10%を認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンへ毎年寄付。ひとりでも多くの笑顔と明るいコーヒーの未来を支援しています。 茅ヶ崎に焙煎所を設けてオーガニックコーヒーの焙煎をして、現在EC販売、店舗様への卸、マルシェ出店をメインに無店舗型で経営しています。マルシェではコーヒー豆とドリップバッグの販売をします。 Insta https://instagram.com/coast_to_roast_coffee Web https://shop.coast-to-roast.coffee/
COAST TO ROAST COFFEE
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム コーヒー豆 パンデミックを経て世界の格差はますます拡大。世界でいまだ7億人以上が極度の貧困状態に苦しみ、10人に1人の子どもが学校に通えずに働いています。フェアトレードは、収入向上や労働環境改善を通して生産者の暮らしの"今を変える"しくみです。わたしたちの日々の食卓を彩るコーヒーやバナナ、チョコレート。気候変動や過剰な森林伐採が進むと栽培に適した土地が減り、近い将来、生産量が大幅に減少すると言われていると言われています。 フェアトレードは、森林や生態系を守るための研修などを通じて、暮らしの"未来を変える"しくみです。COAST TO ROAST COFFEE は同じ志を持つ仲間たちとこれらの活動を通して明るい未来を創造するひとつの矢となります。ゴミとして海岸に打ち上げられた海洋プラスチックを使用したハンドメイドアクセサリーブランド、" LIEN " とコラボレーション。コーヒーの欠点豆やチャフを利用した小物やアクセサリーを制作し、売上金の10%を認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンへ毎年寄付。ひとりでも多くの笑顔と明るいコーヒーの未来を支援しています。 茅ヶ崎に焙煎所を設けてオーガニックコーヒーの焙煎をして、現在EC販売、店舗様への卸、マルシェ出店をメインに無店舗型で経営しています。マルシェではコーヒー豆とドリップバッグの販売をします。 Insta https://instagram.com/coast_to_roast_coffee Web https://shop.coast-to-roast.coffee/
-
sincerely herb~あこ茶~
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ハーブティー・茶香炉専用ブレンド 【ハーバルセラピストが調合する心身に優しいハーブティー】 として様々なブレンド作りに励んでいます。飲むハーブティーはアプローチ別にバリエーションを展開し、ライフスタイルに寄り添った飲みやすくて続けやすい内容となっています。 また【ハーブで空気をデザインする】をテーマとした茶香炉専用ブレンドは当ショップの新しいジャンルとしてデビューしました。 茶香炉とは熱で茶葉を焚いて心地良い香りで空間を演出する五感全体で自然の恵みを感じる消臭も叶うアイテムです。 当ショップでは日本でも珍しい様々なハーブが調合された茶香炉専用ブレンドをリラックスやリフレッシュといった目的別に展開しています。 Insta https://www.instagram.com/ako_sincerely_herb/ Web https://sincerelyako.theshop.jp/
sincerely herb~あこ茶~
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ハーブティー・茶香炉専用ブレンド 【ハーバルセラピストが調合する心身に優しいハーブティー】 として様々なブレンド作りに励んでいます。飲むハーブティーはアプローチ別にバリエーションを展開し、ライフスタイルに寄り添った飲みやすくて続けやすい内容となっています。 また【ハーブで空気をデザインする】をテーマとした茶香炉専用ブレンドは当ショップの新しいジャンルとしてデビューしました。 茶香炉とは熱で茶葉を焚いて心地良い香りで空間を演出する五感全体で自然の恵みを感じる消臭も叶うアイテムです。 当ショップでは日本でも珍しい様々なハーブが調合された茶香炉専用ブレンドをリラックスやリフレッシュといった目的別に展開しています。 Insta https://www.instagram.com/ako_sincerely_herb/ Web https://sincerelyako.theshop.jp/
-
流しの洋裁人
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 国産生地のセミオーダー服(即売品&オーダー品) 流しの洋裁人は、店舗を持たず、洋裁道具一式を各地へ持参し「洋裁の光景」をつくっています。 全国各地の繊維産地を巡って入手した希少な生地もしくはオリジナルの生地を用いてセミオーダー服をおつくりします。 糸から染め、染めから織り、織りから整理加工、その後、自分で行う裁断や縫製、と 大部分の工程が山梨のベースキャンプから10km圏内にて行われております。 服になるまでのその工程をご共有いただくことで、国内自給率2%以下という日本の服の自給率向上や、繊維産業そのものの維持への想いを感じていただければと思います。 insta https://www.instagram.com/oharikotraveler_yokoharada/?hl=ja 店舗または活動拠点 山梨県富士吉田市
流しの洋裁人
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 国産生地のセミオーダー服(即売品&オーダー品) 流しの洋裁人は、店舗を持たず、洋裁道具一式を各地へ持参し「洋裁の光景」をつくっています。 全国各地の繊維産地を巡って入手した希少な生地もしくはオリジナルの生地を用いてセミオーダー服をおつくりします。 糸から染め、染めから織り、織りから整理加工、その後、自分で行う裁断や縫製、と 大部分の工程が山梨のベースキャンプから10km圏内にて行われております。 服になるまでのその工程をご共有いただくことで、国内自給率2%以下という日本の服の自給率向上や、繊維産業そのものの維持への想いを感じていただければと思います。 insta https://www.instagram.com/oharikotraveler_yokoharada/?hl=ja 店舗または活動拠点 山梨県富士吉田市
-
Rainbow seeds upcycle Store
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 廃材や古材、流木を使ったupcycle品 廃材や古材、流木等をリメイク『upcycle』しインテリアや雑貨、廃材ARTを製作しています。 〝大好きな自然を綺麗な姿で子ども達の未来に残したい〟 《使い捨て社会から循環型社会へ》 かわる1つのきっかけになりますように願いを込めて作品創りしています。 Insta https://instagram.com/peperoncino6399 店舗または活動拠点 栃木、茨城、千葉、神奈川(辻堂、鎌倉)
Rainbow seeds upcycle Store
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 廃材や古材、流木を使ったupcycle品 廃材や古材、流木等をリメイク『upcycle』しインテリアや雑貨、廃材ARTを製作しています。 〝大好きな自然を綺麗な姿で子ども達の未来に残したい〟 《使い捨て社会から循環型社会へ》 かわる1つのきっかけになりますように願いを込めて作品創りしています。 Insta https://instagram.com/peperoncino6399 店舗または活動拠点 栃木、茨城、千葉、神奈川(辻堂、鎌倉)
開催レポート
すべてを表示する-
2/22& 2/23 C Side Marche Report
まだ寒さが残る2月22日・23日、テラスモール湘南ゲートスクエアにてC Side Marcheが開催されました。 2日間は寒波が到来し、雪がちらつく時間もありましたが、そんな寒さの中でも、出店者の皆様や来場されたお客様が楽しんでいる様子に、会場は穏やかで温かな空気に包まれていました。 日本全国を巡る木製のオリジナルトラックで、「自然も動物も人間も、誰も傷つかない共存できる世の中へ」をモットーに、環境や社会に優しい製品を販売しているCOEXIST(コイグジスト)さん。 代表である菅原さんの「モノを通じた人と人の繋がりを大切に守り続けたい」という真摯な思いに心を打たれました。普段何気なく手に取り消費するものの生産背景には、どんな物語があるのだろう?改めて、消費者として私にできることは何かを考えるきっかけとなりました。 次回、またCSMで素敵なお話や製品に出会えることを楽しみにしています♪ 地球の周期リズムに調和し、自然環境を感じながら、自分や仲間が安心して使えるマルチバームを目指し、素材にこだわって厳選。ヘアメイクの経験を活かし、試作を重ね、ヘアケアや全身保湿、リラクゼーションにも使える香りにもこだわり抜いた「Chi:Q Balm 地球バーム」さん。 滑らかなテクスチャーでスッと伸び、肌や髪に馴染むバームは初めての感触で感動!香りも心地よく、使うたびに癒されます♡ 日本ではほとんど提供されていない「チミチャンガ」を中心に、たっぷりのフレッシュサルサをトッピングしたタコスやタコライス、ナチョスを提供する、茅ヶ崎発のメキシコ家庭料理のお店「HOMIEキッチン」さん。 スパイシーだけど辛すぎず、一度食べると忘れられないほどやみつきになるチャミンガ。 もう、すでに恋しいです(笑)この美味しさは、ぜひ皆さんにも味わっていただきたいです♪ マルシェに出店される出店者様は、地球や人、動物に優しい商品を皆さんにお届けするために出店されています。商品ひとつひとつにどんなストーリーがあるのか聞くだけでも楽しいので、次回開催時にはぜひゆっくりご覧くださいね。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は4月26日(土)・27日(日)11:00〜17:00の春の開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
2/22& 2/23 C Side Marche Report
まだ寒さが残る2月22日・23日、テラスモール湘南ゲートスクエアにてC Side Marcheが開催されました。 2日間は寒波が到来し、雪がちらつく時間もありましたが、そんな寒さの中でも、出店者の皆様や来場されたお客様が楽しんでいる様子に、会場は穏やかで温かな空気に包まれていました。 日本全国を巡る木製のオリジナルトラックで、「自然も動物も人間も、誰も傷つかない共存できる世の中へ」をモットーに、環境や社会に優しい製品を販売しているCOEXIST(コイグジスト)さん。 代表である菅原さんの「モノを通じた人と人の繋がりを大切に守り続けたい」という真摯な思いに心を打たれました。普段何気なく手に取り消費するものの生産背景には、どんな物語があるのだろう?改めて、消費者として私にできることは何かを考えるきっかけとなりました。 次回、またCSMで素敵なお話や製品に出会えることを楽しみにしています♪ 地球の周期リズムに調和し、自然環境を感じながら、自分や仲間が安心して使えるマルチバームを目指し、素材にこだわって厳選。ヘアメイクの経験を活かし、試作を重ね、ヘアケアや全身保湿、リラクゼーションにも使える香りにもこだわり抜いた「Chi:Q Balm 地球バーム」さん。 滑らかなテクスチャーでスッと伸び、肌や髪に馴染むバームは初めての感触で感動!香りも心地よく、使うたびに癒されます♡ 日本ではほとんど提供されていない「チミチャンガ」を中心に、たっぷりのフレッシュサルサをトッピングしたタコスやタコライス、ナチョスを提供する、茅ヶ崎発のメキシコ家庭料理のお店「HOMIEキッチン」さん。 スパイシーだけど辛すぎず、一度食べると忘れられないほどやみつきになるチャミンガ。 もう、すでに恋しいです(笑)この美味しさは、ぜひ皆さんにも味わっていただきたいです♪ マルシェに出店される出店者様は、地球や人、動物に優しい商品を皆さんにお届けするために出店されています。商品ひとつひとつにどんなストーリーがあるのか聞くだけでも楽しいので、次回開催時にはぜひゆっくりご覧くださいね。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は4月26日(土)・27日(日)11:00〜17:00の春の開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
-
1/25& 1/26 C Side Marche Report
2025年1月25日・26日に、今年初めての「C Side Marche」がテラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました! 両日とも晴れて、日中はポカポカと暖かい陽気。ただ、2日目の26日は強風が吹き荒れる場面もありました。冷たい風に煽られて手が悴むような状況でしたが、出店者の皆さんはそんな中でも笑顔でお客様に商品や取り組みについてお話しされていて、とても素敵な光景でした♪その笑顔に元気をもらい、寒さもどこかに吹き飛んだ気がします! 無農薬で育てた湘南産のオレンジとレモンの実と皮を丸ごと使用し、塩漬けにしたオリジナル調味料を販売している「キッチンうまいける」さん。 「オレの胡椒」は、柑橘の爽やかな香りが特徴で、さまざまな料理に活用できます!特に、マイケルさんオリジナルレシピの「オレの胡椒」を使ったキャロットラペは、柑橘の風味が絶妙にマッチした絶品の一品でした! 丹沢の恩恵を受ける神奈川県西部を流れる金目川の近くで、20種類のホップやハーブ、パッションフルーツを、農薬や化学肥料を使わずに栽培している「Home Ground Hop」さん。 冬季開催では、寒い時期ならではのホットビールが登場し、心も体もほっこり温まりました。初めて嗅いだホップの香りは、とても豊かで心地よく、ビール好きにはたまらない逸品!毎日でも楽しみたくなるような、香り高いホップの魅力を存分に味わえました。 神奈川県平塚市でチョウザメの養殖とアクアポニックスに挑戦し、農薬を使わずに育てた美味しい野菜を販売している「あくあぐファーム」さん。 1月開催時には、可愛らしいチョウザメがマルシェに登場し、来場者の皆さんも興味津々!食の循環を学べる機会となり、「食べる」だけではない貴重な体験ができる素敵な時間となりました。 シーサイドマルシェでは、オーナーや生産者がエシカルな暮らしを身近に感じてもらえるよう、心を込めてご提案しています。 湘南にお住まいでない方にもご利用いただける、リラックスできる温かな空間が広がっています♪ この機会にぜひ、足を運んで、特別なひとときをお楽しみください。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は2月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00の冬季開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
1/25& 1/26 C Side Marche Report
2025年1月25日・26日に、今年初めての「C Side Marche」がテラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました! 両日とも晴れて、日中はポカポカと暖かい陽気。ただ、2日目の26日は強風が吹き荒れる場面もありました。冷たい風に煽られて手が悴むような状況でしたが、出店者の皆さんはそんな中でも笑顔でお客様に商品や取り組みについてお話しされていて、とても素敵な光景でした♪その笑顔に元気をもらい、寒さもどこかに吹き飛んだ気がします! 無農薬で育てた湘南産のオレンジとレモンの実と皮を丸ごと使用し、塩漬けにしたオリジナル調味料を販売している「キッチンうまいける」さん。 「オレの胡椒」は、柑橘の爽やかな香りが特徴で、さまざまな料理に活用できます!特に、マイケルさんオリジナルレシピの「オレの胡椒」を使ったキャロットラペは、柑橘の風味が絶妙にマッチした絶品の一品でした! 丹沢の恩恵を受ける神奈川県西部を流れる金目川の近くで、20種類のホップやハーブ、パッションフルーツを、農薬や化学肥料を使わずに栽培している「Home Ground Hop」さん。 冬季開催では、寒い時期ならではのホットビールが登場し、心も体もほっこり温まりました。初めて嗅いだホップの香りは、とても豊かで心地よく、ビール好きにはたまらない逸品!毎日でも楽しみたくなるような、香り高いホップの魅力を存分に味わえました。 神奈川県平塚市でチョウザメの養殖とアクアポニックスに挑戦し、農薬を使わずに育てた美味しい野菜を販売している「あくあぐファーム」さん。 1月開催時には、可愛らしいチョウザメがマルシェに登場し、来場者の皆さんも興味津々!食の循環を学べる機会となり、「食べる」だけではない貴重な体験ができる素敵な時間となりました。 シーサイドマルシェでは、オーナーや生産者がエシカルな暮らしを身近に感じてもらえるよう、心を込めてご提案しています。 湘南にお住まいでない方にもご利用いただける、リラックスできる温かな空間が広がっています♪ この機会にぜひ、足を運んで、特別なひとときをお楽しみください。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は2月22日(土)・23日(日)10:00〜16:00の冬季開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
-
10/26 & 10/27 C Side Marche Report
暑い夏を乗り越え、10月26日・27日にテラスモール湘南ゲートスクエアでC Side Marcheが開催されました。 両日とも曇り空でしたが、出店者の皆さんやご来場いただいたお客様の素敵な笑顔が垣間見え、温かな雰囲気に包まれていました。 大山の麓で自家栽培した無農薬野菜をメインに、地場の新鮮な野菜や豚肉、鶏卵のほか、大山の猟師さんから仕入れた猪や鹿などのジビエを使ったメニューなどを手作り調理で提供されているTAWATAWA STANDさん。パンチの効いた鹿肉のシュウマイはついついお酒が進みます! 湘南茅ヶ崎の有機野菜や果物を中心に、栄養価の高い無添加、無加水のフレッシュジュースを提供されているCHIGASAKI JUICEさん。フレッシュでカラフルなアサイーボウルは自然な優しい甘みで体も心も癒されました♪ “食”を通じて学べる体験を提供されている湘南たべまな便さん。 子どもだけでなく大人も楽しめるしいたけの栽培キットに子どもだけでなく大人もワクワク! 育てて楽しい♪食べて嬉しい♪の経験ができるって素敵ですね☆ シーサイドマルシェでは、オーナーさまや生産者さまが、エシカルをもっと身近に感じてもらえるよう工夫をしています。 小さなお子様や動物にも優しい、温かな雰囲気に癒されるマルシェです♪ この機会にぜひ、足を運んでみてくださいね。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は1月25日(土)・26日(日)10:00〜16:00の冬季開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
10/26 & 10/27 C Side Marche Report
暑い夏を乗り越え、10月26日・27日にテラスモール湘南ゲートスクエアでC Side Marcheが開催されました。 両日とも曇り空でしたが、出店者の皆さんやご来場いただいたお客様の素敵な笑顔が垣間見え、温かな雰囲気に包まれていました。 大山の麓で自家栽培した無農薬野菜をメインに、地場の新鮮な野菜や豚肉、鶏卵のほか、大山の猟師さんから仕入れた猪や鹿などのジビエを使ったメニューなどを手作り調理で提供されているTAWATAWA STANDさん。パンチの効いた鹿肉のシュウマイはついついお酒が進みます! 湘南茅ヶ崎の有機野菜や果物を中心に、栄養価の高い無添加、無加水のフレッシュジュースを提供されているCHIGASAKI JUICEさん。フレッシュでカラフルなアサイーボウルは自然な優しい甘みで体も心も癒されました♪ “食”を通じて学べる体験を提供されている湘南たべまな便さん。 子どもだけでなく大人も楽しめるしいたけの栽培キットに子どもだけでなく大人もワクワク! 育てて楽しい♪食べて嬉しい♪の経験ができるって素敵ですね☆ シーサイドマルシェでは、オーナーさまや生産者さまが、エシカルをもっと身近に感じてもらえるよう工夫をしています。 小さなお子様や動物にも優しい、温かな雰囲気に癒されるマルシェです♪ この機会にぜひ、足を運んでみてくださいね。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は1月25日(土)・26日(日)10:00〜16:00の冬季開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa