



テンプレートのバナー画像またはコンテンツに関する詳細をお客様に提供します。
お知らせ一覧
News
開催情報
すべてを表示する-
【2025年11月キャンセル待ち出店希望募集】
テラスモール湘南で2025.11.22(Sat)、11.23(Sun)に開催する「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さんの一次募集は締切ましたが、キャンセル待ち出店募集がスタートしました! キャンセル待ち出店希望の出店者さんは、以下よりお申し込みください。 https://csidemarche.jp/pages/guide#regular募集締切は特にございません。キャンセルが出次第、順次ご案内となります。直前のご案内となる可能性もございます。ご了承ください。 ※2025年の開催は11月が最終となり、12月の開催はございません。 申し込み対象者:C Side Marchメンバー会員様出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 まだ「新規メンバー申込」がまだの方は、お申し込みと審査後、次回以降よりお申し込みが可能となります。 ~ご出店ご検討の皆様へ~ この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。C Side Marche実行委員会 C Side Marche 2025.11.22(Sat)、11.23(Sun) 11:00-17:00 @ テラスモール湘南 ゲートスクエア 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1 入場無料 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【2025年11月キャンセル待ち出店希望募集】
テラスモール湘南で2025.11.22(Sat)、11.23(Sun)に開催する「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さんの一次募集は締切ましたが、キャンセル待ち出店募集がスタートしました! キャンセル待ち出店希望の出店者さんは、以下よりお申し込みください。 https://csidemarche.jp/pages/guide#regular募集締切は特にございません。キャンセルが出次第、順次ご案内となります。直前のご案内となる可能性もございます。ご了承ください。 ※2025年の開催は11月が最終となり、12月の開催はございません。 申し込み対象者:C Side Marchメンバー会員様出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 まだ「新規メンバー申込」がまだの方は、お申し込みと審査後、次回以降よりお申し込みが可能となります。 ~ご出店ご検討の皆様へ~ この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。C Side Marche実行委員会 C Side Marche 2025.11.22(Sat)、11.23(Sun) 11:00-17:00 @ テラスモール湘南 ゲートスクエア 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1 入場無料 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。
-
【2025年10月キャンセル待ち出店希望募集】
テラスモール湘南で2025.10.25(Sat)、10.26(Sun)に開催する「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さんの一次募集は締切ましたが、キャンセル待ち出店募集がスタートしました! キャンセル待ち出店希望の出店者さんは、以下よりお申し込みください。 https://csidemarche.jp/pages/guide#regular募集締切は特にございません。キャンセルが出次第、順次ご案内となります。直前のご案内となる可能性もございます。ご了承ください。 申し込み対象者:C Side Marchメンバー会員様出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 まだ「新規メンバー申込」がまだの方は、お申し込みと審査後、次回以降よりお申し込みが可能となります。 ~ご出店ご検討の皆様へ~ この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。C Side Marche実行委員会 C Side Marche 2025.10.25(Sat)、10.26(Sun) 11:00-17:00 @ テラスモール湘南 ゲートスクエア 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1 入場無料 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【2025年10月キャンセル待ち出店希望募集】
テラスモール湘南で2025.10.25(Sat)、10.26(Sun)に開催する「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さんの一次募集は締切ましたが、キャンセル待ち出店募集がスタートしました! キャンセル待ち出店希望の出店者さんは、以下よりお申し込みください。 https://csidemarche.jp/pages/guide#regular募集締切は特にございません。キャンセルが出次第、順次ご案内となります。直前のご案内となる可能性もございます。ご了承ください。 申し込み対象者:C Side Marchメンバー会員様出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、審査に合格された後、正式に「出店申込」をしていただく流れになります。 まだ「新規メンバー申込」がまだの方は、お申し込みと審査後、次回以降よりお申し込みが可能となります。 ~ご出店ご検討の皆様へ~ この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。C Side Marche実行委員会 C Side Marche 2025.10.25(Sat)、10.26(Sun) 11:00-17:00 @ テラスモール湘南 ゲートスクエア 神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3-1 入場無料 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。
-
2025年10月25日(土) 26日(日)開催情報
2025年10月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2025年10月25日(土) 26日(日)11:00~17:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア出店:約90店/1日(予定) 「C Side Marche」は、LocalProducts&EthicalFriendlyをテーマにした環境については皆様と考えていくイベントです。 ご来場の際には、ペットボトルのお持ち込みはご遠慮頂き、マイバックのご持参とゴミのお持ち帰りにご協力ください。 出店者、事務局一同、皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。 主催:C Side Marche実行委員会協賛:テラスモール湘南後援:藤沢市実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場の入場規制を行う場合もございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
2025年10月25日(土) 26日(日)開催情報
2025年10月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2025年10月25日(土) 26日(日)11:00~17:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア出店:約90店/1日(予定) 「C Side Marche」は、LocalProducts&EthicalFriendlyをテーマにした環境については皆様と考えていくイベントです。 ご来場の際には、ペットボトルのお持ち込みはご遠慮頂き、マイバックのご持参とゴミのお持ち帰りにご協力ください。 出店者、事務局一同、皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。 主催:C Side Marche実行委員会協賛:テラスモール湘南後援:藤沢市実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場の入場規制を行う場合もございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。
-
9月開催のお知らせ
2025年9月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 11:00~17:00 開催場所:テラスモール湘南ゲートスクエア 出店数:約90店/1日 「C Side Marche」は、LocalProducts&EthicalFriendlyをテーマに 環境については皆様と考えていくイベントです。 ご来場の際には、ペットボトルのお持ち込みはご遠慮頂きます、マイバック ご持参とゴミのお持ち帰りにご協力ください。 出店者様、事務局様、皆様のご来場をお待ちしております。 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場がございますので、・電車バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場入場制限を行う場合もございますので、その際は係員のご案内に従ってお願い致します。
9月開催のお知らせ
2025年9月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 11:00~17:00 開催場所:テラスモール湘南ゲートスクエア 出店数:約90店/1日 「C Side Marche」は、LocalProducts&EthicalFriendlyをテーマに 環境については皆様と考えていくイベントです。 ご来場の際には、ペットボトルのお持ち込みはご遠慮頂きます、マイバック ご持参とゴミのお持ち帰りにご協力ください。 出店者様、事務局様、皆様のご来場をお待ちしております。 主催:C Side Marche実行委員会 協賛:テラスモール湘南 後援:藤沢市 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場がございますので、・電車バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場入場制限を行う場合もございますので、その際は係員のご案内に従ってお願い致します。
ピックアップ店舗
すべてを表示する-
HelpingHandsPenan_jp
#2025年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム ラタン製バッグ ボルネオ島先住民族プナン族が作るラタン製バッグ。 希少な天然のラタン(籐/とう)を森の中で採取し、女性たちがランブータンの皮やラタンの種で染め、土に埋め、川で洗ってから、ひごにして編んで作られます。 古典柄の組み合わせは編み手(女性たち)により、さまざま。2つと同じものがありません。 一期一会の出会いをお楽しみください。 店主が現地在住時に出会い、技術の素晴らしさと販売/購入することで子どもたちの奨学金や医療サポートになるということに感銘を受け、伝統技術の伝承も願って販売をはじめました。現在、HelpingHandsPenan のラタン製バッグを国内でまとまった量のお取り扱いをしているのはこちらのお店だけ! 全て天然/自然素材でつくられているため、土に還るというのも大きなポイント。購入いただくことで、直接プナン族の子どもたちの奨学金支援や医療サポートになります。 現地の団体との直接取引し、伝統技術の次世代への伝承も願って販売される、ラタン製のアイテムはぜひ手に取ってみて。 Instagram https://www.instagram.com/helpinghandspenan_jp// 店舗または活動拠点 鎌倉
HelpingHandsPenan_jp
#2025年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム ラタン製バッグ ボルネオ島先住民族プナン族が作るラタン製バッグ。 希少な天然のラタン(籐/とう)を森の中で採取し、女性たちがランブータンの皮やラタンの種で染め、土に埋め、川で洗ってから、ひごにして編んで作られます。 古典柄の組み合わせは編み手(女性たち)により、さまざま。2つと同じものがありません。 一期一会の出会いをお楽しみください。 店主が現地在住時に出会い、技術の素晴らしさと販売/購入することで子どもたちの奨学金や医療サポートになるということに感銘を受け、伝統技術の伝承も願って販売をはじめました。現在、HelpingHandsPenan のラタン製バッグを国内でまとまった量のお取り扱いをしているのはこちらのお店だけ! 全て天然/自然素材でつくられているため、土に還るというのも大きなポイント。購入いただくことで、直接プナン族の子どもたちの奨学金支援や医療サポートになります。 現地の団体との直接取引し、伝統技術の次世代への伝承も願って販売される、ラタン製のアイテムはぜひ手に取ってみて。 Instagram https://www.instagram.com/helpinghandspenan_jp// 店舗または活動拠点 鎌倉
Home Ground Hop
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ホップ ホップ=ビールというイメージがあるが、 ビール好きだけでなく、サワーや炭酸水などにほぐしたホップを加えるだけで、 香りや苦みを自分好みに楽しめる“追いホップ” 多彩な種類のホップがあるので、いろいろ試してみたくなるはず。 まだまだ知らないホップの魅力をに触れて、新たな価値を発見して。 できるだけコンパクトかつ持続可能な農業を目指し、ホップ栽培活動においても農薬や化学肥料を使用しない農法を実践。 商品パッケージへも配慮しているので注目を。 Instagram...
Home Ground Hop
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ホップ ホップ=ビールというイメージがあるが、 ビール好きだけでなく、サワーや炭酸水などにほぐしたホップを加えるだけで、 香りや苦みを自分好みに楽しめる“追いホップ” 多彩な種類のホップがあるので、いろいろ試してみたくなるはず。 まだまだ知らないホップの魅力をに触れて、新たな価値を発見して。 できるだけコンパクトかつ持続可能な農業を目指し、ホップ栽培活動においても農薬や化学肥料を使用しない農法を実践。 商品パッケージへも配慮しているので注目を。 Instagram...
mizutamashokudo
#2024年10月出店 #2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム 器、小物 生活になじむエシカルな食器。 小さな子供から大人まで、思わず笑顔になるようなキュートなフォルムとかわいらしい絵付けが魅力。 土から捏ねて作った、手作りの器や小物を手に取れば、優しい気持ちになるはず。 心がけているのは、人にも環境にも優しい器づくり。土は一度使用したものを再生した粘土を使用。ひとつひとつ丁寧につくりあげられた器を手に取ってみて。 Instagram https://instagram.com/mizutamashokudo2 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
mizutamashokudo
#2024年10月出店 #2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム 器、小物 生活になじむエシカルな食器。 小さな子供から大人まで、思わず笑顔になるようなキュートなフォルムとかわいらしい絵付けが魅力。 土から捏ねて作った、手作りの器や小物を手に取れば、優しい気持ちになるはず。 心がけているのは、人にも環境にも優しい器づくり。土は一度使用したものを再生した粘土を使用。ひとつひとつ丁寧につくりあげられた器を手に取ってみて。 Instagram https://instagram.com/mizutamashokudo2 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
sonoha
#2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム スワッグ 庭や山でのびのび育ったオーガニック植物を自然乾燥させて束ねたスワッグ。おおらかで逞しい、自然の営みのほんの一部をしつらえたアイテムは、日常空間の静かで落ち着く時間を彩ってくれます。 造園の仕事で廃棄される剪定枝や自宅の庭で育った植物を束ねたスワッグを販売。 着色や脱色をせず、育つ過程も肥料や薬剤のない植物達なので、経年変化も楽しめます。 嗜んだ後は土に還るスワッグです。 エシカルな暮らしと共に、おおらかで逞しい自然の営みのエッセンスがお部屋に漂いますように。 Instagram https://www.instagram.com/sonoha28/ 店舗または活動拠点 神奈川、東京
sonoha
#2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム スワッグ 庭や山でのびのび育ったオーガニック植物を自然乾燥させて束ねたスワッグ。おおらかで逞しい、自然の営みのほんの一部をしつらえたアイテムは、日常空間の静かで落ち着く時間を彩ってくれます。 造園の仕事で廃棄される剪定枝や自宅の庭で育った植物を束ねたスワッグを販売。 着色や脱色をせず、育つ過程も肥料や薬剤のない植物達なので、経年変化も楽しめます。 嗜んだ後は土に還るスワッグです。 エシカルな暮らしと共に、おおらかで逞しい自然の営みのエッセンスがお部屋に漂いますように。 Instagram https://www.instagram.com/sonoha28/ 店舗または活動拠点 神奈川、東京
-
craft studio Baffi
#2025年2月出店 #2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム 木工ワークショップ Baffiではじめる、自身作のある暮らしをコンセプトにクラフトスタジオ・バッフィは、茅ヶ崎の海の近くで「あなただけの一品を、あなたの手で創る」そんなひと時のお手伝いする木工体験型工房。 木の温もりを感じながら、ものづくりの楽しさ・喜び・感動を伝える体験型工房。子供から大人まで、日常を豊かにしてくれるアイテムを手作りしてみよう。DIYアドバイザーのBaffiが親切丁寧にサポートしてくれるのでビギナーでも安心。木工ワークショップ及びDIYサポートDAYを毎月開催中! 私たちに良くて地球環境にも良い、人と地球をつなげる大切な役目を担うことが私たちの考えるエシカルです。木の温もりや香りを感じながら、モノづくりの楽しさ喜び感動を体感し、愛着のある作品を作りものを大切に。気持ちと日々の生活で心がうるおうお手伝いが出来ればと思います。 気持ちと日々の生活で心がうるおうお手伝いが出来ればと思います。 Instagram https://instagram.com//craftstudio_baffi// 店舗または活動拠点 茅ヶ崎 ...
craft studio Baffi
#2025年2月出店 #2025年9月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム 木工ワークショップ Baffiではじめる、自身作のある暮らしをコンセプトにクラフトスタジオ・バッフィは、茅ヶ崎の海の近くで「あなただけの一品を、あなたの手で創る」そんなひと時のお手伝いする木工体験型工房。 木の温もりを感じながら、ものづくりの楽しさ・喜び・感動を伝える体験型工房。子供から大人まで、日常を豊かにしてくれるアイテムを手作りしてみよう。DIYアドバイザーのBaffiが親切丁寧にサポートしてくれるのでビギナーでも安心。木工ワークショップ及びDIYサポートDAYを毎月開催中! 私たちに良くて地球環境にも良い、人と地球をつなげる大切な役目を担うことが私たちの考えるエシカルです。木の温もりや香りを感じながら、モノづくりの楽しさ喜び感動を体感し、愛着のある作品を作りものを大切に。気持ちと日々の生活で心がうるおうお手伝いが出来ればと思います。 気持ちと日々の生活で心がうるおうお手伝いが出来ればと思います。 Instagram https://instagram.com//craftstudio_baffi// 店舗または活動拠点 茅ヶ崎 ...
Sonrisa
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム ブルキナバスケット Sonrisaのブルキナバスケットは西アフリカのエレファントグラスで編まれたしっかりとしたバスケットです。西アフリカのブルキナファソの女性がひとつひとつ丁寧に編み、男性がハンドルのレザーを巻いて仕上げています。 現地の女性の地位向上、伝統技術の継承、大規模な耕作に向かない土地で技術を高め、このブルキナバスケットが貴重な収入源となっています。 普段使いはもちろんですが、インテリアとしても人気があります。 Instagram https://www.instagram.com/sonrisa_shonan/ Web https://sonrisa.base.ec/ 店舗または活動拠点 逗子
Sonrisa
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム ブルキナバスケット Sonrisaのブルキナバスケットは西アフリカのエレファントグラスで編まれたしっかりとしたバスケットです。西アフリカのブルキナファソの女性がひとつひとつ丁寧に編み、男性がハンドルのレザーを巻いて仕上げています。 現地の女性の地位向上、伝統技術の継承、大規模な耕作に向かない土地で技術を高め、このブルキナバスケットが貴重な収入源となっています。 普段使いはもちろんですが、インテリアとしても人気があります。 Instagram https://www.instagram.com/sonrisa_shonan/ Web https://sonrisa.base.ec/ 店舗または活動拠点 逗子
SEA SIDE BLUE
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ワイン、スパークリングワイン、クラフトビール 国産ぶどうを使った自然酵母・発酵、酸化防止剤無添加、無濾過を目指したナチュラルワイン。酸化しやすいワインのほとんどには酸化防止剤が入っていますが、無添加ワインはぶどう本来の香り、味わいが楽しめます。 国産のぶどうだから、国内生産で国内流通だからできる、美味しいワインをお届けします。 Instagram https://www.instagram.com/seasideblue_wine/ Web https://seasideblue.theshop.jp 店舗または活動拠点 東京
SEA SIDE BLUE
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ワイン、スパークリングワイン、クラフトビール 国産ぶどうを使った自然酵母・発酵、酸化防止剤無添加、無濾過を目指したナチュラルワイン。酸化しやすいワインのほとんどには酸化防止剤が入っていますが、無添加ワインはぶどう本来の香り、味わいが楽しめます。 国産のぶどうだから、国内生産で国内流通だからできる、美味しいワインをお届けします。 Instagram https://www.instagram.com/seasideblue_wine/ Web https://seasideblue.theshop.jp 店舗または活動拠点 東京
striniコーラ
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム クラフトコーラ、製造時に得る副産物を利用したお菓子等の商品 99%オーガニック、100%カフェインフリーのスパイスコーラとスパイスハーブコーラを販売します。striniコーラは、自分の経験がベースとなったクラフトコーラです。自分が体質的にカフェインがNGなので100%カフェインフリーとし、カラダと地球に優しいドリンクを作りたいと考え、99%オーガニック素材を使用しています。ぜひ、実際に飲んでいただき、心地よいひとときを一緒に過ごしましょう! Instagram https://www.instagram.com/strini.cola/ Web https://strinicola.base.shop/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市、愛知県常滑市
striniコーラ
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム クラフトコーラ、製造時に得る副産物を利用したお菓子等の商品 99%オーガニック、100%カフェインフリーのスパイスコーラとスパイスハーブコーラを販売します。striniコーラは、自分の経験がベースとなったクラフトコーラです。自分が体質的にカフェインがNGなので100%カフェインフリーとし、カラダと地球に優しいドリンクを作りたいと考え、99%オーガニック素材を使用しています。ぜひ、実際に飲んでいただき、心地よいひとときを一緒に過ごしましょう! Instagram https://www.instagram.com/strini.cola/ Web https://strinicola.base.shop/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市、愛知県常滑市
-
WADA FARM
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム お米、ほうれん草、ケール、レタス 米ぬかを再利用した洗顔、農薬使用せず栽培した「ほうれん草」「レタス」を販売。農薬を使用しない栽培方法は、環境への負荷を減らすことができ、土壌の健康を保つことができます。 また、精米時に発生する米の殻である「米ぬか」に着目。米ぬかは貴重な植物資源でありながら、一部は産業廃棄物として捨てられてしまいます。持続可能な社会を実現するためには、廃棄物も資源に還元する農業サイクルの推進が重要だと思い、米ぬかを使用した洗顔を販売しています。 WADA FARMは江戸時代から先祖代々200年に渡り、神奈川県伊勢原市・平塚市で農業を営んでおります。主な農作物は、米・野菜です。お米は「米の食味ランキング」で特Aランク受賞の「はるみ」を栽培していて、2023年度皇室献上米にも選ばれ、歴史あるホテルや飲食店で使って頂いている自慢のお米です。 その他、樽栽培という手法で栽培をしている貴重なケール。土耕で作られたケールより圧倒的に甘くて弾力があり、サラダにしてもスムージーにしても抜群に相性の合うケールを栽培しています。 Instagram https://www.instagram.com/wada_farm_official/ Web http://wadamai.com/ 店舗または活動拠点 伊勢原市、平塚市
WADA FARM
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム お米、ほうれん草、ケール、レタス 米ぬかを再利用した洗顔、農薬使用せず栽培した「ほうれん草」「レタス」を販売。農薬を使用しない栽培方法は、環境への負荷を減らすことができ、土壌の健康を保つことができます。 また、精米時に発生する米の殻である「米ぬか」に着目。米ぬかは貴重な植物資源でありながら、一部は産業廃棄物として捨てられてしまいます。持続可能な社会を実現するためには、廃棄物も資源に還元する農業サイクルの推進が重要だと思い、米ぬかを使用した洗顔を販売しています。 WADA FARMは江戸時代から先祖代々200年に渡り、神奈川県伊勢原市・平塚市で農業を営んでおります。主な農作物は、米・野菜です。お米は「米の食味ランキング」で特Aランク受賞の「はるみ」を栽培していて、2023年度皇室献上米にも選ばれ、歴史あるホテルや飲食店で使って頂いている自慢のお米です。 その他、樽栽培という手法で栽培をしている貴重なケール。土耕で作られたケールより圧倒的に甘くて弾力があり、サラダにしてもスムージーにしても抜群に相性の合うケールを栽培しています。 Instagram https://www.instagram.com/wada_farm_official/ Web http://wadamai.com/ 店舗または活動拠点 伊勢原市、平塚市
あぐあぐファーム
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 野菜 アクセサリー 私たちは伊勢原市で魚を育てた水を循環させて野菜を作るアクアポニックスという循環型方法で野菜の生産、販売をしております。 アクアポニックスとは魚の排泄物を微生物が分解し野菜が栄養として吸収、綺麗な水が魚の水槽に戻るという循環型農法です。浄化された水が魚の水槽に戻るので水換えはほぼ不要で、水の使用量削減(慣行農法の90%節約)・肥料生産・流通による二酸化炭素排出削減などの環境負荷の低減など環境にやさしく持続可能な農業です。化学肥料や農薬を使用しないので、安全で新鮮な野菜の供給も可能です。 農薬を使わず魚と微生物の力で育てた美味しいお野菜、ぜひ食べてみてください。 Instagram https://www.instagram.com/aquag_farm 店舗または活動拠点 伊勢原市、平塚市
あぐあぐファーム
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 野菜 アクセサリー 私たちは伊勢原市で魚を育てた水を循環させて野菜を作るアクアポニックスという循環型方法で野菜の生産、販売をしております。 アクアポニックスとは魚の排泄物を微生物が分解し野菜が栄養として吸収、綺麗な水が魚の水槽に戻るという循環型農法です。浄化された水が魚の水槽に戻るので水換えはほぼ不要で、水の使用量削減(慣行農法の90%節約)・肥料生産・流通による二酸化炭素排出削減などの環境負荷の低減など環境にやさしく持続可能な農業です。化学肥料や農薬を使用しないので、安全で新鮮な野菜の供給も可能です。 農薬を使わず魚と微生物の力で育てた美味しいお野菜、ぜひ食べてみてください。 Instagram https://www.instagram.com/aquag_farm 店舗または活動拠点 伊勢原市、平塚市
MAKIBA
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 天然素材の衣服やストール、ターバン、bagなど リネンやコットンなどの天然素材の衣服と、それに合う草木染めストールやターバン、bag、ストール留めにもなるブローチなどを作成しています。『身に着ける事で気分が上がる』をコンセプトに布にまつわる色々な物を創っています。 今回のC Side Marcheでは、主にリネンの草木染めターバン、リネンの継ぎ布ストール、リネンやコットンの肩掛けバッグを販売いたします。 Instagram https://instagram.com/makiba_herb 店舗または活動拠点 東京
MAKIBA
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 天然素材の衣服やストール、ターバン、bagなど リネンやコットンなどの天然素材の衣服と、それに合う草木染めストールやターバン、bag、ストール留めにもなるブローチなどを作成しています。『身に着ける事で気分が上がる』をコンセプトに布にまつわる色々な物を創っています。 今回のC Side Marcheでは、主にリネンの草木染めターバン、リネンの継ぎ布ストール、リネンやコットンの肩掛けバッグを販売いたします。 Instagram https://instagram.com/makiba_herb 店舗または活動拠点 東京
LOHASTYLE
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム バッグ、アパレル LOHASTYLEは、湘南茅ヶ崎発のバッグブランドです。コンセプトはTOUGH&ROUGH。バッグを中心にタフ(丈夫)でラフ(ざっくり感)なアイテムを展開しております。3シリーズのタフな素材で、ガシガシ使えるバッグやウォレットをお届けします。 レザーやパラフィン加工帆布の他、高強度のコーデュラナイロン素材を使用したバッグやアパレルを展開しています。マルシェではオンラインストアで販売していない湘南限定デザインのアパレルも販売予定です。 C Side Marcheでは、レザーアイテム製作時に余った端革を使ったレザークラフト体験も行っています。 Instagram https://www.instagram.com/lohastyle_shonan/ Web https://lohastyle-shonan.com 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
LOHASTYLE
ジャンル FASHION 取り扱いアイテム バッグ、アパレル LOHASTYLEは、湘南茅ヶ崎発のバッグブランドです。コンセプトはTOUGH&ROUGH。バッグを中心にタフ(丈夫)でラフ(ざっくり感)なアイテムを展開しております。3シリーズのタフな素材で、ガシガシ使えるバッグやウォレットをお届けします。 レザーやパラフィン加工帆布の他、高強度のコーデュラナイロン素材を使用したバッグやアパレルを展開しています。マルシェではオンラインストアで販売していない湘南限定デザインのアパレルも販売予定です。 C Side Marcheでは、レザーアイテム製作時に余った端革を使ったレザークラフト体験も行っています。 Instagram https://www.instagram.com/lohastyle_shonan/ Web https://lohastyle-shonan.com 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
-
mona+mas
ジャンル PET 取り扱いアイテム 犬のおやつ ワンコの手作りおやつのお店です。無添加・無着色・無香料の、からだにもお口にもやさしい、育ち盛りからシニアまで安心して楽しく食べてもらえるおやつやごはんのトッピングを提供しています。 またmona+masでは、食品ロスを最小限に出来るよう、少量からご購入頂けるパッケージの販売や、地場産の野菜や果物を商品に取り入れ、その地域の魅力を発信していくなど、商品を通じて地域を盛り上げる活動も行っています。 Instagram https://www.instagram.com/monamas_1001 店舗または活動拠点 葉山町
mona+mas
ジャンル PET 取り扱いアイテム 犬のおやつ ワンコの手作りおやつのお店です。無添加・無着色・無香料の、からだにもお口にもやさしい、育ち盛りからシニアまで安心して楽しく食べてもらえるおやつやごはんのトッピングを提供しています。 またmona+masでは、食品ロスを最小限に出来るよう、少量からご購入頂けるパッケージの販売や、地場産の野菜や果物を商品に取り入れ、その地域の魅力を発信していくなど、商品を通じて地域を盛り上げる活動も行っています。 Instagram https://www.instagram.com/monamas_1001 店舗または活動拠点 葉山町
NATIVE_PLANTS湘南
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 世界の花苗 ドライフラワーにも適している世界の花苗でロスフラワーなし!豊かな生活を彩る植物を一緒に選びませんか? 湘南で植栽・外構を手がける〝NATIVE_PLANTS湘南〟です。おしゃれな植栽・外構、お任せください! Instagram https://www.instagram.com/native_plantsshonan Web https://nativeplants00.com/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
NATIVE_PLANTS湘南
ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 世界の花苗 ドライフラワーにも適している世界の花苗でロスフラワーなし!豊かな生活を彩る植物を一緒に選びませんか? 湘南で植栽・外構を手がける〝NATIVE_PLANTS湘南〟です。おしゃれな植栽・外構、お任せください! Instagram https://www.instagram.com/native_plantsshonan Web https://nativeplants00.com/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
aya.zori
#2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 布ぞうり 人と自然に優しい素材で、心躍るカラフルな布草履を製作しています。アップサイクルヤーンや藍染め生地を積極的に使用することで、循環型社会を考えるきっかけになりたいと想っています。 ご家庭で着なくなったTシャツを、布草履に仕立て直すご相談もお受けしています。綿100%のTシャツに限りますが、お気軽にご相談ください。 Instagram https://www.instagram.com/aya.zori Web https://www.creema.jp/creator/9337161 店舗または活動拠点 湘南
aya.zori
#2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 布ぞうり 人と自然に優しい素材で、心躍るカラフルな布草履を製作しています。アップサイクルヤーンや藍染め生地を積極的に使用することで、循環型社会を考えるきっかけになりたいと想っています。 ご家庭で着なくなったTシャツを、布草履に仕立て直すご相談もお受けしています。綿100%のTシャツに限りますが、お気軽にご相談ください。 Instagram https://www.instagram.com/aya.zori Web https://www.creema.jp/creator/9337161 店舗または活動拠点 湘南
Chi:QBalm 地球バーム
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ミツロウ、精油で作られた自然派の顔、からだ、髪に使えるマルチバーム 「生バーム」 香りのいい保湿バーム ヘアメイクアップアーティスト川村寛蔵がサーフィンで見つけた 大切なライフスタイル それを実現するスキンケア 地球バームの3つのこだわり ①固すぎない使いやすいテクスチャー ②ベトつかない浸透性、保湿力の良さ ③リラックス効果の高いラベンダー、フランキンセンスなどの上品な香り 通常、肌のケアには化粧水、乳液、美容液、といくつもの商品を使用しますが、当社の地球バームが一つあれば、スキンケア、さらにはヘアケアにも使えます、消費を抑えることができます。そしてマルシェでは出店を通して、生産者と、消費者がコミュニケーションをとることができる、出店者や生産者の思いに共感していただけること、ファンになっていただけることが、無駄な消費をおさえ、本当に自分がいいと思うものを購入するというファンマーケティングに繋げることができると思います。 Web https://shibaraku.biz/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaa9VhGoK1vocUAxIe0FN6WW2sDwXfrZutoXhQ4rP6TXavEYkym3CcCgXQM_aem_IJ3lhJBTUwR5855LBZxJhg
Chi:QBalm 地球バーム
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ミツロウ、精油で作られた自然派の顔、からだ、髪に使えるマルチバーム 「生バーム」 香りのいい保湿バーム ヘアメイクアップアーティスト川村寛蔵がサーフィンで見つけた 大切なライフスタイル それを実現するスキンケア 地球バームの3つのこだわり ①固すぎない使いやすいテクスチャー ②ベトつかない浸透性、保湿力の良さ ③リラックス効果の高いラベンダー、フランキンセンスなどの上品な香り 通常、肌のケアには化粧水、乳液、美容液、といくつもの商品を使用しますが、当社の地球バームが一つあれば、スキンケア、さらにはヘアケアにも使えます、消費を抑えることができます。そしてマルシェでは出店を通して、生産者と、消費者がコミュニケーションをとることができる、出店者や生産者の思いに共感していただけること、ファンになっていただけることが、無駄な消費をおさえ、本当に自分がいいと思うものを購入するというファンマーケティングに繋げることができると思います。 Web https://shibaraku.biz/?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaa9VhGoK1vocUAxIe0FN6WW2sDwXfrZutoXhQ4rP6TXavEYkym3CcCgXQM_aem_IJ3lhJBTUwR5855LBZxJhg
-
earth7716factory
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 自家製天然酵母パン、ドーナツ 「おいしい」はみんなを笑顔にする。 人にとっても地球にとってもやさしい暮らし。 earth7716factoryは自家製天然酵母パンと焼き菓子を販売しています! 環境再生型農業で栽培された北海道産ライ麦から自家培養したルヴァン種で焼いています。 ベイカーであり管理栄養士でもある太田は「食べることの大切さ」を 「美味しさ&健やかさ&楽しさ」を表現できるパンづくりを目指し焼いています。 Web https://earth7716factory.net/ 店舗または活動拠点 神奈川県 葉山町
earth7716factory
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 自家製天然酵母パン、ドーナツ 「おいしい」はみんなを笑顔にする。 人にとっても地球にとってもやさしい暮らし。 earth7716factoryは自家製天然酵母パンと焼き菓子を販売しています! 環境再生型農業で栽培された北海道産ライ麦から自家培養したルヴァン種で焼いています。 ベイカーであり管理栄養士でもある太田は「食べることの大切さ」を 「美味しさ&健やかさ&楽しさ」を表現できるパンづくりを目指し焼いています。 Web https://earth7716factory.net/ 店舗または活動拠点 神奈川県 葉山町
COAST TO ROAST COFFEE
#2025年1月出店 #2025年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム コーヒー豆 パンデミックを経て世界の格差はますます拡大。世界でいまだ7億人以上が極度の貧困状態に苦しみ、10人に1人の子どもが学校に通えずに働いています。フェアトレードは、収入向上や労働環境改善を通して生産者の暮らしの"今を変える"しくみです。わたしたちの日々の食卓を彩るコーヒーやバナナ、チョコレート。気候変動や過剰な森林伐採が進むと栽培に適した土地が減り、近い将来、生産量が大幅に減少すると言われていると言われています。 フェアトレードは、森林や生態系を守るための研修などを通じて、暮らしの"未来を変える"しくみです。COAST TO ROAST COFFEE は同じ志を持つ仲間たちとこれらの活動を通して明るい未来を創造するひとつの矢となります。ゴミとして海岸に打ち上げられた海洋プラスチックを使用したハンドメイドアクセサリーブランド、" LIEN " とコラボレーション。コーヒーの欠点豆やチャフを利用した小物やアクセサリーを制作し、売上金の10%を認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンへ毎年寄付。ひとりでも多くの笑顔と明るいコーヒーの未来を支援しています。 茅ヶ崎に焙煎所を設けてオーガニックコーヒーの焙煎をして、現在EC販売、店舗様への卸、マルシェ出店をメインに無店舗型で経営しています。マルシェではコーヒー豆とドリップバッグの販売をします。 Insta https://instagram.com/coast_to_roast_coffee Web https://shop.coast-to-roast.coffee/
COAST TO ROAST COFFEE
#2025年1月出店 #2025年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム コーヒー豆 パンデミックを経て世界の格差はますます拡大。世界でいまだ7億人以上が極度の貧困状態に苦しみ、10人に1人の子どもが学校に通えずに働いています。フェアトレードは、収入向上や労働環境改善を通して生産者の暮らしの"今を変える"しくみです。わたしたちの日々の食卓を彩るコーヒーやバナナ、チョコレート。気候変動や過剰な森林伐採が進むと栽培に適した土地が減り、近い将来、生産量が大幅に減少すると言われていると言われています。 フェアトレードは、森林や生態系を守るための研修などを通じて、暮らしの"未来を変える"しくみです。COAST TO ROAST COFFEE は同じ志を持つ仲間たちとこれらの活動を通して明るい未来を創造するひとつの矢となります。ゴミとして海岸に打ち上げられた海洋プラスチックを使用したハンドメイドアクセサリーブランド、" LIEN " とコラボレーション。コーヒーの欠点豆やチャフを利用した小物やアクセサリーを制作し、売上金の10%を認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンへ毎年寄付。ひとりでも多くの笑顔と明るいコーヒーの未来を支援しています。 茅ヶ崎に焙煎所を設けてオーガニックコーヒーの焙煎をして、現在EC販売、店舗様への卸、マルシェ出店をメインに無店舗型で経営しています。マルシェではコーヒー豆とドリップバッグの販売をします。 Insta https://instagram.com/coast_to_roast_coffee Web https://shop.coast-to-roast.coffee/
sincerely herb~あこ茶~
#2024年10月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ハーブティー・茶香炉専用ブレンド 【ハーバルセラピストが調合する心身に優しいハーブティー】 として様々なブレンド作りに励んでいます。飲むハーブティーはアプローチ別にバリエーションを展開し、ライフスタイルに寄り添った飲みやすくて続けやすい内容となっています。 また【ハーブで空気をデザインする】をテーマとした茶香炉専用ブレンドは当ショップの新しいジャンルとしてデビューしました。 茶香炉とは熱で茶葉を焚いて心地良い香りで空間を演出する五感全体で自然の恵みを感じる消臭も叶うアイテムです。 当ショップでは日本でも珍しい様々なハーブが調合された茶香炉専用ブレンドをリラックスやリフレッシュといった目的別に展開しています。 Insta https://www.instagram.com/ako_sincerely_herb/ Web https://sincerelyako.theshop.jp/
sincerely herb~あこ茶~
#2024年10月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ハーブティー・茶香炉専用ブレンド 【ハーバルセラピストが調合する心身に優しいハーブティー】 として様々なブレンド作りに励んでいます。飲むハーブティーはアプローチ別にバリエーションを展開し、ライフスタイルに寄り添った飲みやすくて続けやすい内容となっています。 また【ハーブで空気をデザインする】をテーマとした茶香炉専用ブレンドは当ショップの新しいジャンルとしてデビューしました。 茶香炉とは熱で茶葉を焚いて心地良い香りで空間を演出する五感全体で自然の恵みを感じる消臭も叶うアイテムです。 当ショップでは日本でも珍しい様々なハーブが調合された茶香炉専用ブレンドをリラックスやリフレッシュといった目的別に展開しています。 Insta https://www.instagram.com/ako_sincerely_herb/ Web https://sincerelyako.theshop.jp/
流しの洋裁人
#2024年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 国産生地のセミオーダー服(即売品&オーダー品) 流しの洋裁人は、店舗を持たず、洋裁道具一式を各地へ持参し「洋裁の光景」をつくっています。 全国各地の繊維産地を巡って入手した希少な生地もしくはオリジナルの生地を用いてセミオーダー服をおつくりします。 糸から染め、染めから織り、織りから整理加工、その後、自分で行う裁断や縫製、と 大部分の工程が山梨のベースキャンプから10km圏内にて行われております。 服になるまでのその工程をご共有いただくことで、国内自給率2%以下という日本の服の自給率向上や、繊維産業そのものの維持への想いを感じていただければと思います。 insta https://www.instagram.com/oharikotraveler_yokoharada/?hl=ja 店舗または活動拠点 山梨県富士吉田市
流しの洋裁人
#2024年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム 国産生地のセミオーダー服(即売品&オーダー品) 流しの洋裁人は、店舗を持たず、洋裁道具一式を各地へ持参し「洋裁の光景」をつくっています。 全国各地の繊維産地を巡って入手した希少な生地もしくはオリジナルの生地を用いてセミオーダー服をおつくりします。 糸から染め、染めから織り、織りから整理加工、その後、自分で行う裁断や縫製、と 大部分の工程が山梨のベースキャンプから10km圏内にて行われております。 服になるまでのその工程をご共有いただくことで、国内自給率2%以下という日本の服の自給率向上や、繊維産業そのものの維持への想いを感じていただければと思います。 insta https://www.instagram.com/oharikotraveler_yokoharada/?hl=ja 店舗または活動拠点 山梨県富士吉田市
-
Rainbow seeds upcycle Store
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 廃材や古材、流木を使ったupcycle品 廃材や古材、流木等をリメイク『upcycle』しインテリアや雑貨、廃材ARTを製作しています。 〝大好きな自然を綺麗な姿で子ども達の未来に残したい〟 《使い捨て社会から循環型社会へ》 かわる1つのきっかけになりますように願いを込めて作品創りしています。 Insta https://instagram.com/peperoncino6399 店舗または活動拠点 栃木、茨城、千葉、神奈川(辻堂、鎌倉)
Rainbow seeds upcycle Store
ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 廃材や古材、流木を使ったupcycle品 廃材や古材、流木等をリメイク『upcycle』しインテリアや雑貨、廃材ARTを製作しています。 〝大好きな自然を綺麗な姿で子ども達の未来に残したい〟 《使い捨て社会から循環型社会へ》 かわる1つのきっかけになりますように願いを込めて作品創りしています。 Insta https://instagram.com/peperoncino6399 店舗または活動拠点 栃木、茨城、千葉、神奈川(辻堂、鎌倉)
Sonrisa
#2024年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム メキシカンバッグ Sonrisaでは、メキシコ発のSDGsを意識したバッグブランド【Lady Paola】を取り扱っています。 Lady Paolaは、メキシコのミチョアカン州のSDGsを意識した手作りバッグのブランドです。 故郷を離れ出稼ぎで生計を立てる方が多い中、 農村女性たちが出稼ぎに出ず、 家族と暮らしながら世界に通用するブランドをというコンセプトのもと、 ミチョアンカン州の女性が立ち上げ、その村の女性たちが手編みで生産しているバッグです。 カラーや模様も豊富で、そのひとつひとつからブランドの成り立ちや生産背景を感じていただきたいです。 Insta https://www.instagram.com/sonrisa_shonan Web https://paolajapan.official.ec/
Sonrisa
#2024年9月出店 #FASHION ジャンル FASHION 取り扱いアイテム メキシカンバッグ Sonrisaでは、メキシコ発のSDGsを意識したバッグブランド【Lady Paola】を取り扱っています。 Lady Paolaは、メキシコのミチョアカン州のSDGsを意識した手作りバッグのブランドです。 故郷を離れ出稼ぎで生計を立てる方が多い中、 農村女性たちが出稼ぎに出ず、 家族と暮らしながら世界に通用するブランドをというコンセプトのもと、 ミチョアンカン州の女性が立ち上げ、その村の女性たちが手編みで生産しているバッグです。 カラーや模様も豊富で、そのひとつひとつからブランドの成り立ちや生産背景を感じていただきたいです。 Insta https://www.instagram.com/sonrisa_shonan Web https://paolajapan.official.ec/
Design+Story
#2024年9月出店 #2025年4月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム レスキュー材、天然素材を使ったもの作り、家具、インテリア、雑貨、照明器具 廃棄材を活用したレスキュー材を使ってのものつくりをしているDesign+Story。 廃棄されてゴミになる運命だったものを救ってきてもう一度別のものに 生まれ変わらせて、命を与える。 『ストーリーの生まれるもの作り』をテーマに共に 相棒になるような作品を作り、長く愛用していただけるようなもの、 もし持ち主が変わっても 次のユーザーにバトンタッチできるもの、 ものをとおして色々な物語が生まれてくるようなもの作りをしています。 insta https://www.instagram.com/designstory1988/ 店舗または活動拠点 埼玉県川口市
Design+Story
#2024年9月出店 #2025年4月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム レスキュー材、天然素材を使ったもの作り、家具、インテリア、雑貨、照明器具 廃棄材を活用したレスキュー材を使ってのものつくりをしているDesign+Story。 廃棄されてゴミになる運命だったものを救ってきてもう一度別のものに 生まれ変わらせて、命を与える。 『ストーリーの生まれるもの作り』をテーマに共に 相棒になるような作品を作り、長く愛用していただけるようなもの、 もし持ち主が変わっても 次のユーザーにバトンタッチできるもの、 ものをとおして色々な物語が生まれてくるようなもの作りをしています。 insta https://www.instagram.com/designstory1988/ 店舗または活動拠点 埼玉県川口市
ほっぺたの生姜のみつ
#2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 有機スパイスシロップ 白砂糖 Na塩 食品添加物 遺伝子組み換え作物不使用の有機生姜と有機スパイスのシロップ屋 "ほっぺた” です。 糖質を控え ミネラルたっぷりの自然塩 海の精で 素材のうまみを引き出しました。 炭酸水を注ぐと"刺激的な自家製ジンジャーエール" お湯やあたたかい紅茶に混ぜると 芯から体があたたまります。 豆乳 ヨーグルト アイスクリーム クリームチーズとも好相性。 お飲み物 お料理 お菓子作り そして...
ほっぺたの生姜のみつ
#2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 有機スパイスシロップ 白砂糖 Na塩 食品添加物 遺伝子組み換え作物不使用の有機生姜と有機スパイスのシロップ屋 "ほっぺた” です。 糖質を控え ミネラルたっぷりの自然塩 海の精で 素材のうまみを引き出しました。 炭酸水を注ぐと"刺激的な自家製ジンジャーエール" お湯やあたたかい紅茶に混ぜると 芯から体があたたまります。 豆乳 ヨーグルト アイスクリーム クリームチーズとも好相性。 お飲み物 お料理 お菓子作り そして...
-
KINTOMEAL
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 厳選した良質な素材と味にこだわった、グルメなのにカラダに負担がかからないクッキーみたいなグラノーラ 保存料や添加物など不要なものは入れず、不足しがちな栄養素を自然のもので満たせるように、美容と健康の強い味方”食物繊維”をメインに栄養価の高いスーパーフードを詰め込んだクラフトグラノーラ専門店「キントミール」 シーンを選ばず食べられるように、バラバラではなくクッキーのような形状にしています。小腹がすいたときなど、手軽に召しあがってください。ラインナップは6種類のレギュラーメニューに加え、期間限定で、季節のフレイバーを取り揃えています。 食品の破棄がでないよう、フードロス削減の観点から売れ残りがない量を製造し、マルシェでは販売しています。そのため、早くに売り切れになることも。 マルシェでは、試食を行なっていますので、是非お立ち寄りいただきお好きな味を発見してみてください。 Insta https://instagram.com/kintomeal Web https://kintomeal.jp/ 店舗または活動拠点 湘南、オンライン
KINTOMEAL
ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 厳選した良質な素材と味にこだわった、グルメなのにカラダに負担がかからないクッキーみたいなグラノーラ 保存料や添加物など不要なものは入れず、不足しがちな栄養素を自然のもので満たせるように、美容と健康の強い味方”食物繊維”をメインに栄養価の高いスーパーフードを詰め込んだクラフトグラノーラ専門店「キントミール」 シーンを選ばず食べられるように、バラバラではなくクッキーのような形状にしています。小腹がすいたときなど、手軽に召しあがってください。ラインナップは6種類のレギュラーメニューに加え、期間限定で、季節のフレイバーを取り揃えています。 食品の破棄がでないよう、フードロス削減の観点から売れ残りがない量を製造し、マルシェでは販売しています。そのため、早くに売り切れになることも。 マルシェでは、試食を行なっていますので、是非お立ち寄りいただきお好きな味を発見してみてください。 Insta https://instagram.com/kintomeal Web https://kintomeal.jp/ 店舗または活動拠点 湘南、オンライン
hikari living
#2024年5月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム シーグラスアート hikari livingは、「暮らしと地球に優しい時間を贈る」をコンセプトに、自然やどうぶつをモチーフにしたシーグラスを使ったアート作品や、世界にひとつだけのオリジナルの結婚証明書を制作しています。暮らしの中に、思わず気持ちが緩むようなあたたかくやさしい時間をお届けできますように。 hikari livingは、人工物ではなく、海辺に流れ着いたシーグラス(ガラスの欠片)や貝殻を使用しています。シーグラスはやさしい色や透明感、光が当たったときの美しさ、自然がつくりだした形が魅力的です。新しい資源を使わず、今あるものを使いアート作品に生まれ変わらせています。シーグラスの美しさや、循環のあるものづくりの心地よさを感じてください。 梱包材にはプラスチックフリーや環境に配慮された紙を使用しています。 Insta https://instagram.com/hikari_living_seaglass Web 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
hikari living
#2024年5月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム シーグラスアート hikari livingは、「暮らしと地球に優しい時間を贈る」をコンセプトに、自然やどうぶつをモチーフにしたシーグラスを使ったアート作品や、世界にひとつだけのオリジナルの結婚証明書を制作しています。暮らしの中に、思わず気持ちが緩むようなあたたかくやさしい時間をお届けできますように。 hikari livingは、人工物ではなく、海辺に流れ着いたシーグラス(ガラスの欠片)や貝殻を使用しています。シーグラスはやさしい色や透明感、光が当たったときの美しさ、自然がつくりだした形が魅力的です。新しい資源を使わず、今あるものを使いアート作品に生まれ変わらせています。シーグラスの美しさや、循環のあるものづくりの心地よさを感じてください。 梱包材にはプラスチックフリーや環境に配慮された紙を使用しています。 Insta https://instagram.com/hikari_living_seaglass Web 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
こころとからだの健やかオアシス Baobab
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILY GOODS 取り扱いアイテム バオバブオイルを使った無添加石けん「Baobab pure soap」 サバンナの過酷な環境の中で、何千年と生きながら65%もの水分を蓄えるバオバブ。驚異の保水力と抗酸化力を持つバオバブの種から採れたオイルと、消臭・殺菌・抗ウィルス・洗浄力のある桧の樹木水からできた完全無添加の石けん「Baobab pure soap」。 繊細な泡立ちとスッキリとした洗い上がり、抜群の保水力でお肌をやさしく保護します。トラブル肌にも使用でき、身体はもちろん顔から髪まで、お洗濯やペットにもオールマイティに使用可能。環境にも人にもペットにもやさしい石けんです。 自身のサロン「こころとからだの健やかオアシスBaobab」で、オイルトリートメント用に実際にバオバブオイルを使用し、バオバブオイルの高い浸透性・保水力・抗酸化力に着目し、使用しやすい石けんを開発。2019年の秋から始まり、2021年の春に発売と3年間の試行錯誤の上、開発されたオリジナルの石けん「Baobab pure soap」。 汎用性が高く価格が安いパーム油は不使用。環境に配慮した素材を使用し、大切に開発された石けんを、マルシェでは実際にその高い効果とともにお試しいただけます。 Insta https://instagram.com/baobab_chigasaki Web https://www.oasis-baobab.com 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
こころとからだの健やかオアシス Baobab
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILY GOODS 取り扱いアイテム バオバブオイルを使った無添加石けん「Baobab pure soap」 サバンナの過酷な環境の中で、何千年と生きながら65%もの水分を蓄えるバオバブ。驚異の保水力と抗酸化力を持つバオバブの種から採れたオイルと、消臭・殺菌・抗ウィルス・洗浄力のある桧の樹木水からできた完全無添加の石けん「Baobab pure soap」。 繊細な泡立ちとスッキリとした洗い上がり、抜群の保水力でお肌をやさしく保護します。トラブル肌にも使用でき、身体はもちろん顔から髪まで、お洗濯やペットにもオールマイティに使用可能。環境にも人にもペットにもやさしい石けんです。 自身のサロン「こころとからだの健やかオアシスBaobab」で、オイルトリートメント用に実際にバオバブオイルを使用し、バオバブオイルの高い浸透性・保水力・抗酸化力に着目し、使用しやすい石けんを開発。2019年の秋から始まり、2021年の春に発売と3年間の試行錯誤の上、開発されたオリジナルの石けん「Baobab pure soap」。 汎用性が高く価格が安いパーム油は不使用。環境に配慮した素材を使用し、大切に開発された石けんを、マルシェでは実際にその高い効果とともにお試しいただけます。 Insta https://instagram.com/baobab_chigasaki Web https://www.oasis-baobab.com 店舗または活動拠点 茅ヶ崎市
8beeat
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 蜂蜜、ハーブティー、エコラップ、キャンドル他 ミツバチは、蜜をしぼらないと子供を産むスペースが無くなり、ミツバチの群が弱くなります。そうならないように、人間の手によってハチミツをしぼるという手を加えています。その作業過程で出た余分なハチミツを、そのまま瓶に詰めて販売しているのが、【なまみつ®︎】。 8beeatの非加熱の生ハチミツ【なまみつ®︎】は、ミツバチの健康を考えた「ミツバチのレストラン(ハーブ農園)」を作り、豊富な種類の植物栽培。その中でもホーリーバジルが8beeatの一押し。ミツバチは蜜源が少なくなる秋に大きく成長したホーリーバジルのオレンジ色の花粉をご飯にします。ミツバチに対して抗生物質、砂糖の給餌を行わず、四季の移ろいの自然のリズムに合わせて採れたものを使用しています。 チョコレートを作る過程で加熱しない調理法で製造し、【なまみつ®︎】をたっぷり使用したraw chocolateの【みつちょこ】が新登場。一粒で1日に必要な、ハチミツ(ティースプーン一杯)、ビタミンやミネラルが簡単に取り入れられる栄養豊富なお菓子です。 2024年より全ての商品を瓶包装にし、次のマルシェでも空の瓶を持参いただけましたら、同じ入れ物に必要な分だけ買える量り売りを予定しています。 Insta https://www.instagram.com/8beeat Web https://8beeat.official.ec/ 店舗または活動拠点 群馬県、神奈川県
8beeat
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム 蜂蜜、ハーブティー、エコラップ、キャンドル他 ミツバチは、蜜をしぼらないと子供を産むスペースが無くなり、ミツバチの群が弱くなります。そうならないように、人間の手によってハチミツをしぼるという手を加えています。その作業過程で出た余分なハチミツを、そのまま瓶に詰めて販売しているのが、【なまみつ®︎】。 8beeatの非加熱の生ハチミツ【なまみつ®︎】は、ミツバチの健康を考えた「ミツバチのレストラン(ハーブ農園)」を作り、豊富な種類の植物栽培。その中でもホーリーバジルが8beeatの一押し。ミツバチは蜜源が少なくなる秋に大きく成長したホーリーバジルのオレンジ色の花粉をご飯にします。ミツバチに対して抗生物質、砂糖の給餌を行わず、四季の移ろいの自然のリズムに合わせて採れたものを使用しています。 チョコレートを作る過程で加熱しない調理法で製造し、【なまみつ®︎】をたっぷり使用したraw chocolateの【みつちょこ】が新登場。一粒で1日に必要な、ハチミツ(ティースプーン一杯)、ビタミンやミネラルが簡単に取り入れられる栄養豊富なお菓子です。 2024年より全ての商品を瓶包装にし、次のマルシェでも空の瓶を持参いただけましたら、同じ入れ物に必要な分だけ買える量り売りを予定しています。 Insta https://www.instagram.com/8beeat Web https://8beeat.official.ec/ 店舗または活動拠点 群馬県、神奈川県
-
FARADAY KAMAKURA
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILY GOODS 取り扱いアイテム オーガニック蜂蜜&蜜蝋製品 FARADAYの蜜蝋製品は全てオーガニックで自然由来の原材料だけを使い、合成物や鉱物油は一切使用せずシンプルにその原材料が持つ効能や心地良さや肌触り美しさを伝えています。 FARADAYのオーガニック蜂蜜 ロンガンハニーは、10年以上半径5km以内では農薬を使用していない100%オーガニックで質の高い養蜂が営まれている「Forabee/フォラビー」のものを使用。Forabeeは、タイ政府から5つ星を公認された養蜂場として、タイ王室に蜜蝋製品を献上しています。 ワックスには、ホホバオイルの中でも最高級と言われるオーガニックのゴールデンホホバオイルが調合されています。保湿効果やカビ対策にも効果のある万能ワックスは、高い安全性から、小さなお子様やペットのいる環境でも使用可能です。 キャンドル自体の色もやさしい赤みを帯びた炎も、蜜蜂たちが集めてきた自然な花粉の色。天然由来の製品を使う気持ちよさや、蜜蜂が自然界の中で行っている重要な受粉の事など、商品を手にとってもらい一緒にお話しましょう。 Web https://faradaybellbee.com/ 店舗または活動拠点 鎌倉
FARADAY KAMAKURA
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILY GOODS 取り扱いアイテム オーガニック蜂蜜&蜜蝋製品 FARADAYの蜜蝋製品は全てオーガニックで自然由来の原材料だけを使い、合成物や鉱物油は一切使用せずシンプルにその原材料が持つ効能や心地良さや肌触り美しさを伝えています。 FARADAYのオーガニック蜂蜜 ロンガンハニーは、10年以上半径5km以内では農薬を使用していない100%オーガニックで質の高い養蜂が営まれている「Forabee/フォラビー」のものを使用。Forabeeは、タイ政府から5つ星を公認された養蜂場として、タイ王室に蜜蝋製品を献上しています。 ワックスには、ホホバオイルの中でも最高級と言われるオーガニックのゴールデンホホバオイルが調合されています。保湿効果やカビ対策にも効果のある万能ワックスは、高い安全性から、小さなお子様やペットのいる環境でも使用可能です。 キャンドル自体の色もやさしい赤みを帯びた炎も、蜜蜂たちが集めてきた自然な花粉の色。天然由来の製品を使う気持ちよさや、蜜蜂が自然界の中で行っている重要な受粉の事など、商品を手にとってもらい一緒にお話しましょう。 Web https://faradaybellbee.com/ 店舗または活動拠点 鎌倉
Dressing Sisters
#2023年7月出店 #2024年3月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 添加物不使用の生ドレッシング&フルーツジャム 食材と手作りにこだわり、からだに優しいものを追求した栄養士の母から育った姉妹が、みなさんへ伝えたい味。母のオリジナルレシピから誕生した添加物不使用のホームメイド 『生ドレッシング』をお届けします。 フランス産ハーブを中心とした数種類のハーブを惜しみなく使用し、深みをもたせたオリジナルブレンドのスパイスは毎日食べても飽きないドレッシングに。保存料、防腐剤、増粘剤、香料、着色料は一切不使用です。サラダドレッシングはもちろんのこと、お肉やお魚料理・オードブルからメイン料理まで万能調味料として活用いただけます。 食べるものから身体は変わります。毎日食べるものには素材から安心できるものを選び、既製品では味わえない幸せを感じてください。 Web https://dressing-sisters.com/ 店舗または活動拠点 町田市
Dressing Sisters
#2023年7月出店 #2024年3月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 添加物不使用の生ドレッシング&フルーツジャム 食材と手作りにこだわり、からだに優しいものを追求した栄養士の母から育った姉妹が、みなさんへ伝えたい味。母のオリジナルレシピから誕生した添加物不使用のホームメイド 『生ドレッシング』をお届けします。 フランス産ハーブを中心とした数種類のハーブを惜しみなく使用し、深みをもたせたオリジナルブレンドのスパイスは毎日食べても飽きないドレッシングに。保存料、防腐剤、増粘剤、香料、着色料は一切不使用です。サラダドレッシングはもちろんのこと、お肉やお魚料理・オードブルからメイン料理まで万能調味料として活用いただけます。 食べるものから身体は変わります。毎日食べるものには素材から安心できるものを選び、既製品では味わえない幸せを感じてください。 Web https://dressing-sisters.com/ 店舗または活動拠点 町田市
Hot Sauce Bar
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 添加物を極力使用しないオールナチュラル・ヴィーガン・グルテンフリーホットソース約25種類 世界選りすぐりのメーカーが、素材にこだわり少量生産するクラフトホットソースを直輸入・販売し、日本の皆さんに「ホットソースの世界」を発信しているオールナチュラルクラフトホットソース専門店「Hot Sauce Bar」。常時25種類以上のホットソースを取り揃え、添加物を極力使用しないオールナチュラル・ヴィーガン・グルテンフリーのいずれも日本初上陸の珍しいソースをラインナップしています。 いずれの商品もメーカーから全て直輸入し、食材の原産地から製造工程までを把握した上で商品選定を行っています。職人さんたちの手で少量生産で作られ、遥々海を渡って日本にやってくるクラフトホットソース。 そんな貴重で大切なホットソースを1本も無駄にしないため、必要な物量で輸入し、皆様にお届けしています。米国ではブラックフライデーなどでホットソースを安価で販売している小売店も多く見られますが、「Hot Sauce Bar」ではお客様が消費して頂けるだけのホットソースをご購入頂くようにお勧めしています。また、無駄買いを回避したいという想いで、「Hot Sauce Bar」ではセールを行っていません。 マイルドなものからベリースパイシーまで、様々な辛さのレベルをラインナップしています。マルシェに足を運んでソースの活用方法を店主に教えてもらったり、お気に入りの辛さのソースを見つけてください。 Web https://www.hotsauce-bar.com/ 店舗または活動拠点 東京都渋谷区
Hot Sauce Bar
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 添加物を極力使用しないオールナチュラル・ヴィーガン・グルテンフリーホットソース約25種類 世界選りすぐりのメーカーが、素材にこだわり少量生産するクラフトホットソースを直輸入・販売し、日本の皆さんに「ホットソースの世界」を発信しているオールナチュラルクラフトホットソース専門店「Hot Sauce Bar」。常時25種類以上のホットソースを取り揃え、添加物を極力使用しないオールナチュラル・ヴィーガン・グルテンフリーのいずれも日本初上陸の珍しいソースをラインナップしています。 いずれの商品もメーカーから全て直輸入し、食材の原産地から製造工程までを把握した上で商品選定を行っています。職人さんたちの手で少量生産で作られ、遥々海を渡って日本にやってくるクラフトホットソース。 そんな貴重で大切なホットソースを1本も無駄にしないため、必要な物量で輸入し、皆様にお届けしています。米国ではブラックフライデーなどでホットソースを安価で販売している小売店も多く見られますが、「Hot Sauce Bar」ではお客様が消費して頂けるだけのホットソースをご購入頂くようにお勧めしています。また、無駄買いを回避したいという想いで、「Hot Sauce Bar」ではセールを行っていません。 マイルドなものからベリースパイシーまで、様々な辛さのレベルをラインナップしています。マルシェに足を運んでソースの活用方法を店主に教えてもらったり、お気に入りの辛さのソースを見つけてください。 Web https://www.hotsauce-bar.com/ 店舗または活動拠点 東京都渋谷区
Mai Kitchen
#2024年3月出店 #2024年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム オーガニックミューズリー 有機非加熱蜂蜜とスパイスでフレーバーをつけた「Mai Kitchen」のオーガニックフレーバーミューズリー。忙しくてもちゃんと栄養摂れてますか?いつもコンビニで買って済ませませんか?有機非加熱蜂蜜・オーガニックココナッツオイル・スパイスをほんのり効かせて、ナッツ・スーパーフード・ドライフルーツがザクザク入って栄養たっぷりのミューズリーは、みなさんに良い1日を過ごしてもらいたいという想いから生まれました。 身体のコンディションを整えることで、心に余裕ができます。何かに挑戦したくなりモチベーションがあがり、身体が健康であることは『可能性』を広げます。心と身体は繋がっていて、ズームアウトすると食というものはわたしたちの行動に大きく影響します。 身体も心も元気な人が増えるよう、そこでできた心の余裕がまた他のコミュニティを元気にできるよう、広がる波のように発信しています。 「Mai Kitchen」では、使い捨てではなく、使い回す習慣が根付いてほしいからという想いから、煮沸もできて丈夫なアメリカで数100年の歴史があるメイソンジャーを容器として使用。 自分のコンディションに合わせたオーガニックフレーバーミューズリーをお試しにいらしてください。 Instagram https://www.instagram.com/maikitchen_japan 店舗または活動拠点 平塚
Mai Kitchen
#2024年3月出店 #2024年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム オーガニックミューズリー 有機非加熱蜂蜜とスパイスでフレーバーをつけた「Mai Kitchen」のオーガニックフレーバーミューズリー。忙しくてもちゃんと栄養摂れてますか?いつもコンビニで買って済ませませんか?有機非加熱蜂蜜・オーガニックココナッツオイル・スパイスをほんのり効かせて、ナッツ・スーパーフード・ドライフルーツがザクザク入って栄養たっぷりのミューズリーは、みなさんに良い1日を過ごしてもらいたいという想いから生まれました。 身体のコンディションを整えることで、心に余裕ができます。何かに挑戦したくなりモチベーションがあがり、身体が健康であることは『可能性』を広げます。心と身体は繋がっていて、ズームアウトすると食というものはわたしたちの行動に大きく影響します。 身体も心も元気な人が増えるよう、そこでできた心の余裕がまた他のコミュニティを元気にできるよう、広がる波のように発信しています。 「Mai Kitchen」では、使い捨てではなく、使い回す習慣が根付いてほしいからという想いから、煮沸もできて丈夫なアメリカで数100年の歴史があるメイソンジャーを容器として使用。 自分のコンディションに合わせたオーガニックフレーバーミューズリーをお試しにいらしてください。 Instagram https://www.instagram.com/maikitchen_japan 店舗または活動拠点 平塚
-
shiturae
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワー 「魔女の棲む森研究所」では、フラワーセラピーブルーストエフェクトのshiturae(花紡人)が日々植物に触れ合い、ボタニカルドライとして1番良い状態を研究しているそうです。 shituraeがお届けするのは、植物それぞれの良さを生かし、一本一本を自然乾燥することにより、自然がおりなすカラーとフォルムを特に大切に生み出され、ストーリーが目に浮かぶ創造力を掻き立てる作品の数々。モードなエッセンスに、細部にまでこだわった装飾が魅力的でどんどん引き込まれます。 染めや脱色はもちろん、ワイヤーやグルーも使用されておらず、自然に優しい方法で作製されています。自然の恵みを楽しんだ後は自然に還るように、デコレーションに使用している紐・リボン・タグなど、全て天然素材を使用。 今春は、楽しんだ球根をお花と根がついた状態でドライアップされたshiturae botanical blendをお楽しみください。癒しをお届けするリースやスワッグを見てufufuとなるようなお気に入りを見つけてください。 Instagram https://www.instagram.com/shiturae_anmegu/ 店舗または活動拠点 藤沢市
shiturae
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワー 「魔女の棲む森研究所」では、フラワーセラピーブルーストエフェクトのshiturae(花紡人)が日々植物に触れ合い、ボタニカルドライとして1番良い状態を研究しているそうです。 shituraeがお届けするのは、植物それぞれの良さを生かし、一本一本を自然乾燥することにより、自然がおりなすカラーとフォルムを特に大切に生み出され、ストーリーが目に浮かぶ創造力を掻き立てる作品の数々。モードなエッセンスに、細部にまでこだわった装飾が魅力的でどんどん引き込まれます。 染めや脱色はもちろん、ワイヤーやグルーも使用されておらず、自然に優しい方法で作製されています。自然の恵みを楽しんだ後は自然に還るように、デコレーションに使用している紐・リボン・タグなど、全て天然素材を使用。 今春は、楽しんだ球根をお花と根がついた状態でドライアップされたshiturae botanical blendをお楽しみください。癒しをお届けするリースやスワッグを見てufufuとなるようなお気に入りを見つけてください。 Instagram https://www.instagram.com/shiturae_anmegu/ 店舗または活動拠点 藤沢市
木のうつわ 木の道具 そのべ
#2024年3月出店 #2024年4月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 各種木製品(お椀、お皿、お箸など) 神奈川県小田原市に工房をかまえる「木のうつわ 木の道具 そのべ」の製品には、「毎日、“気兼ねなく”つかえるコト」への思いがたくさん詰め込まれた、お椀・お皿・お箸などの木製品の数々。 作品に使われている広葉樹は、人間が植林するのではなく、リス等の森に生息する生き物たちによって育てられた森から生まれた素材。この素材は、時にデリケートですが、モノづくりを通して、材から材料に、そしてしっかりとしたモノに変わっていきます。 例えば、ボタニカルな素材である漆を丁寧にコーティングすることで、カレーや麻婆豆腐などを盛りつけても染みません。また木のナチュラル感の残るウレタン塗装は、日々のお味噌汁だけでなく、春野菜のサラダボウルとしても、どんなお料理にも合います。特別なお手入れの必要がなく、スポンジと洗剤で洗うだけ。デザインは、木の素材としての機能性を最大限に引き立てるため、できるだけ引き算されたシンプルで上品なものがラインナップします。 木を削る刃物も、自ら職人の手でつくり上げる徹底ぶり。刃物鍛冶の際につかう燃料は、モノづくりの過程で生まれる端材。そして燃え尽きた灰は、畑に撒いて土に還します。木を削った際に生まれる木クズは、燃やして木を乾燥する時のエネルギーや、牧場の馬や牛のベッドに循環させています。自然が届けてくれた素材を、モノをつくるだけではなく、循環することを考えられた「木のうつわ 木の道具」は、”つかう”コトを通して、一緒に環境循環のお手伝いをしていきたいという思いが込められています。 食卓を愉しく、おいしい料理をもっとおいしくしてくれる、うつわたち。 ハンドメイドでつくられる、2つと同じモノのない木の風合いをお愉しみください。 Web https://konomi-net.com 店舗または活動拠点 小田原
木のうつわ 木の道具 そのべ
#2024年3月出店 #2024年4月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム 各種木製品(お椀、お皿、お箸など) 神奈川県小田原市に工房をかまえる「木のうつわ 木の道具 そのべ」の製品には、「毎日、“気兼ねなく”つかえるコト」への思いがたくさん詰め込まれた、お椀・お皿・お箸などの木製品の数々。 作品に使われている広葉樹は、人間が植林するのではなく、リス等の森に生息する生き物たちによって育てられた森から生まれた素材。この素材は、時にデリケートですが、モノづくりを通して、材から材料に、そしてしっかりとしたモノに変わっていきます。 例えば、ボタニカルな素材である漆を丁寧にコーティングすることで、カレーや麻婆豆腐などを盛りつけても染みません。また木のナチュラル感の残るウレタン塗装は、日々のお味噌汁だけでなく、春野菜のサラダボウルとしても、どんなお料理にも合います。特別なお手入れの必要がなく、スポンジと洗剤で洗うだけ。デザインは、木の素材としての機能性を最大限に引き立てるため、できるだけ引き算されたシンプルで上品なものがラインナップします。 木を削る刃物も、自ら職人の手でつくり上げる徹底ぶり。刃物鍛冶の際につかう燃料は、モノづくりの過程で生まれる端材。そして燃え尽きた灰は、畑に撒いて土に還します。木を削った際に生まれる木クズは、燃やして木を乾燥する時のエネルギーや、牧場の馬や牛のベッドに循環させています。自然が届けてくれた素材を、モノをつくるだけではなく、循環することを考えられた「木のうつわ 木の道具」は、”つかう”コトを通して、一緒に環境循環のお手伝いをしていきたいという思いが込められています。 食卓を愉しく、おいしい料理をもっとおいしくしてくれる、うつわたち。 ハンドメイドでつくられる、2つと同じモノのない木の風合いをお愉しみください。 Web https://konomi-net.com 店舗または活動拠点 小田原
鎌倉木貨
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ハンドメイドの木製雑貨 北鎌倉の小さなアトリエで、1つ1つ丁寧に手作りされた木製雑貨を販売しています。 『暮らしに豊かさを』というコンセプトを元に、厳選された素材の特徴を存分に活かした温もりのある木製雑貨です。端材を廃棄することもなく、塗料も安心・安全にこだわっています。 作品を手にとってもらうと、細部までのこだわりと作家の込められた思いがぐっと伝わってくる手に馴染みのよいものばかりです。木製雑貨と言えども、食器類からアクセサリーまで幅広いラインナップです。木材という特性上、1つ1つ異なる表情を持つ世界に1つだけのアイテムなので、一生ものになること間違いありません。 Instagram https://www.instagram.com/kamakuramocca/ 店舗または活動拠点 神奈川県(湘南エリア)
鎌倉木貨
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ハンドメイドの木製雑貨 北鎌倉の小さなアトリエで、1つ1つ丁寧に手作りされた木製雑貨を販売しています。 『暮らしに豊かさを』というコンセプトを元に、厳選された素材の特徴を存分に活かした温もりのある木製雑貨です。端材を廃棄することもなく、塗料も安心・安全にこだわっています。 作品を手にとってもらうと、細部までのこだわりと作家の込められた思いがぐっと伝わってくる手に馴染みのよいものばかりです。木製雑貨と言えども、食器類からアクセサリーまで幅広いラインナップです。木材という特性上、1つ1つ異なる表情を持つ世界に1つだけのアイテムなので、一生ものになること間違いありません。 Instagram https://www.instagram.com/kamakuramocca/ 店舗または活動拠点 神奈川県(湘南エリア)
nusantara
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ラタン雑貨、木製食器、アクセサリー nusantara(ヌサンタラ)は、インドネシアの「いいもの」と「文化」を日本へ伝えるということを理念としています。カゴバッグなどのラタン雑貨をはじめ、木製食器・アクセサリーなどインドネシアで作られたハンドメイド雑貨を現地の職人さんから直輸入しています。その他、インドネシア産のコーヒー豆を取り扱っています。ハンドメイドならではの素晴らしい商品をぜひお手にとってご覧ください。 nusantaraの商品は全てハンドメイドの一点ものです。作り手の職人さんと直接コミニュケーションを図り、商品開発をすることで持続的なお取引をすることができます。間に他業者を挟まないことで輸入コストを削減し、売上の一部を現地の職人さんに還元しています。 Instagram https://nusantara.handcrafted.jp 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
nusantara
#2023年11月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ラタン雑貨、木製食器、アクセサリー nusantara(ヌサンタラ)は、インドネシアの「いいもの」と「文化」を日本へ伝えるということを理念としています。カゴバッグなどのラタン雑貨をはじめ、木製食器・アクセサリーなどインドネシアで作られたハンドメイド雑貨を現地の職人さんから直輸入しています。その他、インドネシア産のコーヒー豆を取り扱っています。ハンドメイドならではの素晴らしい商品をぜひお手にとってご覧ください。 nusantaraの商品は全てハンドメイドの一点ものです。作り手の職人さんと直接コミニュケーションを図り、商品開発をすることで持続的なお取引をすることができます。間に他業者を挟まないことで輸入コストを削減し、売上の一部を現地の職人さんに還元しています。 Instagram https://nusantara.handcrafted.jp 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
-
Ahuahu south loco style
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ガーリックシュリンプ 茅ヶ崎にあったハワイアンレストランが、2020年以降フードトラックとしてガーリックシュリンプなどを販売しています。ハワイ出身の大相撲元大関KONISHIKIさんも認める、本格的なハワイローカルテイストのガーリックシュリンプのお店です。メニューはランチプレートや、おつまみになるピースでの販売。ガーリックのいい匂いが、ハワイ通にはたまりません。 Ahuahuは全ての商品のフードパッケージを紙のものにしています。ゴミを捨てる時はやむおえずビニール袋のため、そのビニールを少しでも減らす為に小さくまとめて捨てる努力などをして、エシカルに繋げています。ご購入いただいた際は、ゴミは持ち帰り小さくしてから捨ててください。 Instagram https://www.instagram.com/ahuahusouthlocostyle_hawaii/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
Ahuahu south loco style
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ガーリックシュリンプ 茅ヶ崎にあったハワイアンレストランが、2020年以降フードトラックとしてガーリックシュリンプなどを販売しています。ハワイ出身の大相撲元大関KONISHIKIさんも認める、本格的なハワイローカルテイストのガーリックシュリンプのお店です。メニューはランチプレートや、おつまみになるピースでの販売。ガーリックのいい匂いが、ハワイ通にはたまりません。 Ahuahuは全ての商品のフードパッケージを紙のものにしています。ゴミを捨てる時はやむおえずビニール袋のため、そのビニールを少しでも減らす為に小さくまとめて捨てる努力などをして、エシカルに繋げています。ご購入いただいた際は、ゴミは持ち帰り小さくしてから捨ててください。 Instagram https://www.instagram.com/ahuahusouthlocostyle_hawaii/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
käsi
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ビーガン、グルテンフリー、フランス菓子 オーガニック、自然由来など、素材にこだわった定番のお菓子から、季節に合わせたジューシーなフルーツや、旬の美味しさをぞんぶんに引き出した期間限定のお菓子までカテゴリーにとらわれない商品を販売しています。 低温でゆっくりローストしたアーモンドから作るヴィーガンクッキーやショコラ、自然養鶏の卵や、洗双糖と発酵バターを贅沢に使用したフランス菓子ファーブルトンなど、自分の身近な人たちから、安心安全な食材や素材を買い付け、それをお菓子で表現しているのが、käsiのお菓子です。自分自身の体調によって、ビーガンのものしかうけつけない日や、フランス菓子がすっごく食べたい日など様々。日々の体調に合わせていろいろなジャンルのお菓子を作るようにしています。お菓子それぞれにあるストーリーを大切に、käsiのお菓子を選んでください。 Instagram https://www.instagram.com/chigasaki_kasi/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
käsi
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ビーガン、グルテンフリー、フランス菓子 オーガニック、自然由来など、素材にこだわった定番のお菓子から、季節に合わせたジューシーなフルーツや、旬の美味しさをぞんぶんに引き出した期間限定のお菓子までカテゴリーにとらわれない商品を販売しています。 低温でゆっくりローストしたアーモンドから作るヴィーガンクッキーやショコラ、自然養鶏の卵や、洗双糖と発酵バターを贅沢に使用したフランス菓子ファーブルトンなど、自分の身近な人たちから、安心安全な食材や素材を買い付け、それをお菓子で表現しているのが、käsiのお菓子です。自分自身の体調によって、ビーガンのものしかうけつけない日や、フランス菓子がすっごく食べたい日など様々。日々の体調に合わせていろいろなジャンルのお菓子を作るようにしています。お菓子それぞれにあるストーリーを大切に、käsiのお菓子を選んでください。 Instagram https://www.instagram.com/chigasaki_kasi/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎
LOCALSPOON
#2023年7月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 超希少!!国内生産量ほぼゼロ。幻の純国産無農薬のピクルスマスタード、十勝産亜麻仁シード、国産亜麻仁オイル漬けの生胡椒など。 希少な「北海道十勝産」無農薬、無添加純国産粒マスタードシードと厳選した素材を使用した、そのまま食べても美味しい辛くない粒マスタード「TUBU」、新鮮な生胡椒を空輸後すぐに国産のこだわりの天然塩と手絞りの十勝産亜麻仁オイルに漬けこんだ「Amani pepper」、香りや食感楽しめる調味料をはじめ、希少な国産亜麻仁シードと国産無農薬小麦使用の焼き菓子など取り扱いしています。 十勝育ちの薬品不使用の自然農法ですくすく大きく育った自然派完熟マスタードは、大根と同じ芥子菜科に属しています。芥子菜科の食物は、まっすぐ伸びた長い根を持ち、その根が水はけの良い柔らかな理想的な土壌へと育てます。茎や葉や根に含まれる辛味成分は、緑肥として土に戻されると土壌殺菌効果があり、その土壌で輪作される小麦や馬鈴薯のそうか病の抑制や、成長を促すことへと繋がります。化学薬品に頼らないナチュラルな生産サイクルに欠かせないマスタードの役割があります。素材の良さをご賞味ください。 Web https://localspoon.co.jp/ 店舗または活動拠点 秋田、千葉
LOCALSPOON
#2023年7月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 超希少!!国内生産量ほぼゼロ。幻の純国産無農薬のピクルスマスタード、十勝産亜麻仁シード、国産亜麻仁オイル漬けの生胡椒など。 希少な「北海道十勝産」無農薬、無添加純国産粒マスタードシードと厳選した素材を使用した、そのまま食べても美味しい辛くない粒マスタード「TUBU」、新鮮な生胡椒を空輸後すぐに国産のこだわりの天然塩と手絞りの十勝産亜麻仁オイルに漬けこんだ「Amani pepper」、香りや食感楽しめる調味料をはじめ、希少な国産亜麻仁シードと国産無農薬小麦使用の焼き菓子など取り扱いしています。 十勝育ちの薬品不使用の自然農法ですくすく大きく育った自然派完熟マスタードは、大根と同じ芥子菜科に属しています。芥子菜科の食物は、まっすぐ伸びた長い根を持ち、その根が水はけの良い柔らかな理想的な土壌へと育てます。茎や葉や根に含まれる辛味成分は、緑肥として土に戻されると土壌殺菌効果があり、その土壌で輪作される小麦や馬鈴薯のそうか病の抑制や、成長を促すことへと繋がります。化学薬品に頼らないナチュラルな生産サイクルに欠かせないマスタードの役割があります。素材の良さをご賞味ください。 Web https://localspoon.co.jp/ 店舗または活動拠点 秋田、千葉
M's Healing
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワーを使用したリース、スワッグ 自然の力を大切にしたく蔓の動きをいかし、なるべく色褪せても洗練されたデザインになるようにアレンジされたリースやスワッグを販売しています。 時間の経過とともにドライフラワーとしての深みを表現できる、南半球の花材を主に使用してアレンジしています。時間とともに変化するドライフラワーをゆっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。 できる限り捨てることを最小限にしながらリースを作る事を学びました。M's Healingではエシカルな観点から、お花を長い間楽しめるドライフラワーにしてご提案しています。梱包資材には、英字新聞を購読後のものを再利用しています。 季節に合わせたデザインや自分のフィーリングにあった香りのものをみつけにいらしてください Instagram https://www.instagram.com/mshealing0712/ 店舗または活動拠点...
M's Healing
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年5月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FRESH ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワーを使用したリース、スワッグ 自然の力を大切にしたく蔓の動きをいかし、なるべく色褪せても洗練されたデザインになるようにアレンジされたリースやスワッグを販売しています。 時間の経過とともにドライフラワーとしての深みを表現できる、南半球の花材を主に使用してアレンジしています。時間とともに変化するドライフラワーをゆっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。 できる限り捨てることを最小限にしながらリースを作る事を学びました。M's Healingではエシカルな観点から、お花を長い間楽しめるドライフラワーにしてご提案しています。梱包資材には、英字新聞を購読後のものを再利用しています。 季節に合わせたデザインや自分のフィーリングにあった香りのものをみつけにいらしてください Instagram https://www.instagram.com/mshealing0712/ 店舗または活動拠点...
-
MĀLAMA Art & Design
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年4月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム アイランドアート、オリジナルグッズ 東日本大震災の原発事故をきっかけに、自然と動物を守るために自分ができることを考えるようになりアート制作を始めました。アートや各種印刷物(プリントアート、ポストカード、ショップカード、名刺)には国産の竹が100%原料になっている竹紙(たけがみ)を使用し、里山環境の保全や地方地域の経済を間接的にサポートしています。アートフレームには、廃材や竹、管理された国産の木材を使用し、自然環境に配慮したものなるべく無駄を出さないようにオリジナルで制作しています。また売上の一部は自然保護と動物愛護のために役立てています。 海をモチーフにした作品を中心に、サスティナブルアート、オリジナルTシャツ、食器などを販売しています。作品を通して、何かを感じ、小さなことでも自然環境に優しいライフスタイルへのシフトのきっかけになればと思います。 Instagram https://www.instagram.com/malamaart 店舗または活動拠点 横浜
MĀLAMA Art & Design
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年4月出店 #ARTIST ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム アイランドアート、オリジナルグッズ 東日本大震災の原発事故をきっかけに、自然と動物を守るために自分ができることを考えるようになりアート制作を始めました。アートや各種印刷物(プリントアート、ポストカード、ショップカード、名刺)には国産の竹が100%原料になっている竹紙(たけがみ)を使用し、里山環境の保全や地方地域の経済を間接的にサポートしています。アートフレームには、廃材や竹、管理された国産の木材を使用し、自然環境に配慮したものなるべく無駄を出さないようにオリジナルで制作しています。また売上の一部は自然保護と動物愛護のために役立てています。 海をモチーフにした作品を中心に、サスティナブルアート、オリジナルTシャツ、食器などを販売しています。作品を通して、何かを感じ、小さなことでも自然環境に優しいライフスタイルへのシフトのきっかけになればと思います。 Instagram https://www.instagram.com/malamaart 店舗または活動拠点 横浜
nagomi.
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子 繊細な味わいから生まれるココロを和らげる体験と、素材へのこだわりでカラダも和むお菓子をお届けします。 nagomi.では定番のクッキーの他にも、季節限定のパウンドケーキなどもご用意しています。旬の国産フルーツやナッツを使用し、相性のよい素材と配合することで生地とのバランスが程よく、くどすぎない印象に仕上げています。旬の美味しさを最大限に表現した、その時しか味わえないものもぜひお楽しみください。 nagomi.ではプラスチック削減のためにできる限り簡易包装をしています。マルシェでは、使い捨て袋が減るクッキーの量り売りや、マイバッグ、マイタッパーをご持参いただいた方には、プレゼントをご用意している月もあります。包装袋のゴミと食品ロスを減らす仕組み、"使い捨て"について一緒に考えていけると嬉しいです。 Instagram https://www.instagram.com/momonookashiyo/ 店舗または活動拠点 湘南台
nagomi.
#2023年11月出店 #2023年7月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #2025年5月出店 #FOOD ジャンル FOOD 取り扱いアイテム グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子 繊細な味わいから生まれるココロを和らげる体験と、素材へのこだわりでカラダも和むお菓子をお届けします。 nagomi.では定番のクッキーの他にも、季節限定のパウンドケーキなどもご用意しています。旬の国産フルーツやナッツを使用し、相性のよい素材と配合することで生地とのバランスが程よく、くどすぎない印象に仕上げています。旬の美味しさを最大限に表現した、その時しか味わえないものもぜひお楽しみください。 nagomi.ではプラスチック削減のためにできる限り簡易包装をしています。マルシェでは、使い捨て袋が減るクッキーの量り売りや、マイバッグ、マイタッパーをご持参いただいた方には、プレゼントをご用意している月もあります。包装袋のゴミと食品ロスを減らす仕組み、"使い捨て"について一緒に考えていけると嬉しいです。 Instagram https://www.instagram.com/momonookashiyo/ 店舗または活動拠点 湘南台
OisoRyoman's
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ウッドフォト、ウッドフレーム Photo × Woodgrain 木目が風のように雲のように『WoodPhoto』とは、木目が透けるように木に写真をプリントしたウッドインテリアです。木目の自然な美しさと、それに合うフォトが織りなす雰囲気をお楽しみください。さらに、WoodPhotoに合うオリジナルのウッドフレームは、木目の凹凸をだしビンテージテイストに仕上げています。 Ryoman's オリジナルフレームには建築現場で出るゴミとして焼却してしまう端材を一部に仕様しています。ウッドキーホルダーの仕上げ塗りにはコーヒーかすを再利用しています。お部屋のインテリアに合う1枚をみつけにいらしてください。オーダーも受け付けています。ご相談ください Instagram https://www.instagram.com/oiso.ryomans/ Web https://thebase.page.link/qX2N 店舗または活動拠点 大磯
OisoRyoman's
#2023年11月出店 #2023年12月出店 #2023年7月出店 #2024年3月出店 #2024年4月出店 #2024年5月出店 #2025年1月出店 #2025年2月出店 #2025年4月出店 #DAILYGOODS ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ウッドフォト、ウッドフレーム Photo × Woodgrain 木目が風のように雲のように『WoodPhoto』とは、木目が透けるように木に写真をプリントしたウッドインテリアです。木目の自然な美しさと、それに合うフォトが織りなす雰囲気をお楽しみください。さらに、WoodPhotoに合うオリジナルのウッドフレームは、木目の凹凸をだしビンテージテイストに仕上げています。 Ryoman's オリジナルフレームには建築現場で出るゴミとして焼却してしまう端材を一部に仕様しています。ウッドキーホルダーの仕上げ塗りにはコーヒーかすを再利用しています。お部屋のインテリアに合う1枚をみつけにいらしてください。オーダーも受け付けています。ご相談ください Instagram https://www.instagram.com/oiso.ryomans/ Web https://thebase.page.link/qX2N 店舗または活動拠点 大磯
公益財団法人かながわ海岸美化財団
#2023年7月出店 ジャンル - 取り扱いアイテム ワークショップ かながわ海岸美化財団は、横須賀市から湯河原町までの約150㎞の自然海岸を通年清掃し、年間1500トンのごみを回収し、年間延べ14万人のボランティアにごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている『日本で唯一の海岸美化専門の団体』です。 海岸ごみの7割は川から。私たちの周りにあるモノがごみとして海へ流出していて、今、その6割はプラスチックになりました。海岸で回収したマイクロプラスチックでオリジナルのペンダントを作るワークショップを開催します。ごみを元から減らすためにできることを考えるきっかけにしていただければ嬉しいです。 Web https://www.bikazaidan.or.jp 店舗または活動拠点 湘南
公益財団法人かながわ海岸美化財団
#2023年7月出店 ジャンル - 取り扱いアイテム ワークショップ かながわ海岸美化財団は、横須賀市から湯河原町までの約150㎞の自然海岸を通年清掃し、年間1500トンのごみを回収し、年間延べ14万人のボランティアにごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている『日本で唯一の海岸美化専門の団体』です。 海岸ごみの7割は川から。私たちの周りにあるモノがごみとして海へ流出していて、今、その6割はプラスチックになりました。海岸で回収したマイクロプラスチックでオリジナルのペンダントを作るワークショップを開催します。ごみを元から減らすためにできることを考えるきっかけにしていただければ嬉しいです。 Web https://www.bikazaidan.or.jp 店舗または活動拠点 湘南
開催レポート
すべてを表示する-
9/27 & 9/28 C Side Marche Report
暑さも少しだけ和らいだ9月27日・28日に、 テラスモール湘南ゲートスクエアでC Side Marcheが開催されました。 マルシェのスタートから3年となる開催の2日間には、多くのお客様にお立ち寄りいただきました。 陽がさすと、まだまだ夏日だった27(土)。Ahuahuさんのガーリックシュリンプや、追いホップも楽しめるHome Ground Hopさんのビールと共にマルシェを楽しむ人たちもたくさん! よく知っているロゴのカバンを発見! 作業着などを丁寧に洗浄し、ユニフォームのポイントを上手に使ってカバンに仕立てているsac de voyageさん。カバンの内側も可愛くて、あれもこれも気になるものばかり! 自宅に彩りが欲しいとき、お部屋の雰囲気を変えたい時におすすめなのが、観葉植物やドライフラワーのアレンジメント。緑豊かなNATIVE_PLANTS 湘南さんのブース前は通るだけで癒しをもらえる空間。 そして、いつもカラフルかつおしゃれな雑貨やアクセサリーが並ぶaccessories HILOさんのブースには季節を問わずに楽しめるアイテムがずらり。組み合わせ方を相談しながら選ぶのも楽しいひとときに。 そして、C Side Marcheの3周年を記念して、オリジナルグッズも登場しました。グッズのイラストを手掛けてくれたのは、湘南を中心に活躍するアーティストのRyu Ambeさん。 土曜には、Ryuさんのブース&ライブペイントも登場し、以上を盛り上げてくれました。 人間も、犬も、自然も。みんな笑顔で集まってできるC Side Marcheのオリジナルイラストはライブペイントで完成! 次回開催は10月25日(土)・26日(日)の開催です。みなさまにお会いできることを楽しみにしております! Instagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
9/27 & 9/28 C Side Marche Report
暑さも少しだけ和らいだ9月27日・28日に、 テラスモール湘南ゲートスクエアでC Side Marcheが開催されました。 マルシェのスタートから3年となる開催の2日間には、多くのお客様にお立ち寄りいただきました。 陽がさすと、まだまだ夏日だった27(土)。Ahuahuさんのガーリックシュリンプや、追いホップも楽しめるHome Ground Hopさんのビールと共にマルシェを楽しむ人たちもたくさん! よく知っているロゴのカバンを発見! 作業着などを丁寧に洗浄し、ユニフォームのポイントを上手に使ってカバンに仕立てているsac de voyageさん。カバンの内側も可愛くて、あれもこれも気になるものばかり! 自宅に彩りが欲しいとき、お部屋の雰囲気を変えたい時におすすめなのが、観葉植物やドライフラワーのアレンジメント。緑豊かなNATIVE_PLANTS 湘南さんのブース前は通るだけで癒しをもらえる空間。 そして、いつもカラフルかつおしゃれな雑貨やアクセサリーが並ぶaccessories HILOさんのブースには季節を問わずに楽しめるアイテムがずらり。組み合わせ方を相談しながら選ぶのも楽しいひとときに。 そして、C Side Marcheの3周年を記念して、オリジナルグッズも登場しました。グッズのイラストを手掛けてくれたのは、湘南を中心に活躍するアーティストのRyu Ambeさん。 土曜には、Ryuさんのブース&ライブペイントも登場し、以上を盛り上げてくれました。 人間も、犬も、自然も。みんな笑顔で集まってできるC Side Marcheのオリジナルイラストはライブペイントで完成! 次回開催は10月25日(土)・26日(日)の開催です。みなさまにお会いできることを楽しみにしております! Instagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa
-
5/24 C Side Marche Report
5月24日、テラスモール湘南ゲートスクエアにて「C Side Marche」が開催されました。 この週末は荒天の予報も出ていた事もあり、土曜日のみの開催となってしまいましたが、大変多くの方にご来場いただき、とても賑わったイベントとなりました。 店長の明るい笑顔もさることながら、色鮮やかなオレンジカラーでとっても目立つキッチンカーが印象的な Happy Many Village さん。 湘南で収穫された新鮮なお野菜を使った サラダラップ&サラダボールは絶品!彩り豊かなだけでなく、みずみずしさや野菜の甘みが感じられて、とってもおすすめです♪ 小箱の中に広がる湘南の情景についつい見惚れてしまう ボックスタウン さん。 色鮮やかなアニメーション調のタッチで描かれた複数の画を、奥行き感が出るよう絶妙にレイアウトされた立体風景画は、見る角度に合わせて画が動いているように感じてしまう不思議な作品、必見です。 茅ヶ崎にて木工をメインにしたワークショップを行っている craft studio Baffi さん。 木ならではの温かみのある可愛いアイテムを、その場で制作体験することが出来、親子で愉しめるイベントを開催しておりました。ワークショップもマルシェなら気軽に参加できるのが良いですね♪ものづくりを通じて、みんなが笑顔になっていく様子がとっても素敵でした。 見て、聞いて、そして手に取って購入できるのがシーサイドマルシェの魅力。 作り手の想いを感じながら、特別なひと品に出会えるチャンスです♪ C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 6月、7月、8月のC Side...
5/24 C Side Marche Report
5月24日、テラスモール湘南ゲートスクエアにて「C Side Marche」が開催されました。 この週末は荒天の予報も出ていた事もあり、土曜日のみの開催となってしまいましたが、大変多くの方にご来場いただき、とても賑わったイベントとなりました。 店長の明るい笑顔もさることながら、色鮮やかなオレンジカラーでとっても目立つキッチンカーが印象的な Happy Many Village さん。 湘南で収穫された新鮮なお野菜を使った サラダラップ&サラダボールは絶品!彩り豊かなだけでなく、みずみずしさや野菜の甘みが感じられて、とってもおすすめです♪ 小箱の中に広がる湘南の情景についつい見惚れてしまう ボックスタウン さん。 色鮮やかなアニメーション調のタッチで描かれた複数の画を、奥行き感が出るよう絶妙にレイアウトされた立体風景画は、見る角度に合わせて画が動いているように感じてしまう不思議な作品、必見です。 茅ヶ崎にて木工をメインにしたワークショップを行っている craft studio Baffi さん。 木ならではの温かみのある可愛いアイテムを、その場で制作体験することが出来、親子で愉しめるイベントを開催しておりました。ワークショップもマルシェなら気軽に参加できるのが良いですね♪ものづくりを通じて、みんなが笑顔になっていく様子がとっても素敵でした。 見て、聞いて、そして手に取って購入できるのがシーサイドマルシェの魅力。 作り手の想いを感じながら、特別なひと品に出会えるチャンスです♪ C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 6月、7月、8月のC Side...
-
4/26&4/27 C Side Marche Report
暖かな日差しに恵まれた4月26日・27日、テラスモール湘南ゲートスクエアにて「C Side Marche」が開催されました。 両日ともにオープンから多くの方にご来場いただき、終始にぎやかな雰囲気となりました。 国産豚を使用し、12時間かけてじっくり仕上げたプルドポークを、フライドポテトやライスと組み合わせて提供している Smoke Factory さん。 ソースはすべて自家製にこだわっていて、お肉はとろけるほど柔らかく、スパイシーで病みつきになる美味しさでした♡ アートで世界をハッピーに! 想像力を育て、心を豊かに。自分にも他人にも優しい社会を、アートを通じてつくっていきたい。そんな思いで活動されている lumière さん。 マルシェ当日は、ライブペインティングも見どころのひとつ! 色鮮やかで美しい作品に、思わず引き込まれてしまいます。 三浦半島の季節の素材や、全国の生産者さんの素晴らしい素材を使って、クラフトビールの製造・販売をされている WHITE DOG BREWING さん。 何種類かあるクラフトビールの特徴を、ひとつひとつ丁寧に教えてくれました。中でも目を引いたのが、ちょっと珍しいネーミングの「だるま」。爽やかな柑橘の酸味が心地よく、この時期にぴったりの味わい!思わずごくごく飲めちゃいます♪笑 見て、聞いて、そして手に取って購入できるのがシーサイドマルシェの魅力。 作り手の想いを感じながら、特別なひと品に出会えるチャンスです♪ C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は5月24日(土)・25日(日)11:00〜17:00の初夏の開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。...
4/26&4/27 C Side Marche Report
暖かな日差しに恵まれた4月26日・27日、テラスモール湘南ゲートスクエアにて「C Side Marche」が開催されました。 両日ともにオープンから多くの方にご来場いただき、終始にぎやかな雰囲気となりました。 国産豚を使用し、12時間かけてじっくり仕上げたプルドポークを、フライドポテトやライスと組み合わせて提供している Smoke Factory さん。 ソースはすべて自家製にこだわっていて、お肉はとろけるほど柔らかく、スパイシーで病みつきになる美味しさでした♡ アートで世界をハッピーに! 想像力を育て、心を豊かに。自分にも他人にも優しい社会を、アートを通じてつくっていきたい。そんな思いで活動されている lumière さん。 マルシェ当日は、ライブペインティングも見どころのひとつ! 色鮮やかで美しい作品に、思わず引き込まれてしまいます。 三浦半島の季節の素材や、全国の生産者さんの素晴らしい素材を使って、クラフトビールの製造・販売をされている WHITE DOG BREWING さん。 何種類かあるクラフトビールの特徴を、ひとつひとつ丁寧に教えてくれました。中でも目を引いたのが、ちょっと珍しいネーミングの「だるま」。爽やかな柑橘の酸味が心地よく、この時期にぴったりの味わい!思わずごくごく飲めちゃいます♪笑 見て、聞いて、そして手に取って購入できるのがシーサイドマルシェの魅力。 作り手の想いを感じながら、特別なひと品に出会えるチャンスです♪ C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参ください。 次回開催は5月24日(土)・25日(日)11:00〜17:00の初夏の開催です。 またテラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。...
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。