• 2023年10月28日(土)・29日(日)開催情報

    2023年10月28日(土)・29日(日)開催情報

    2023年10月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2023年10月28日(土) ・ 29日(日)  11:00~17:00 会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア 出店:約55店/1日(予定) 主催:C Side Marche実行委員会 共催:テラスモール湘南 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場の入場規制を行う場合もございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。

    2023年10月28日(土)・29日(日)開催情報

    2023年10月のC Side Marche開催のお知らせ 日時:2023年10月28日(土) ・ 29日(日)  11:00~17:00 会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア 出店:約55店/1日(予定) 主催:C Side Marche実行委員会 共催:テラスモール湘南 実行:株式会社小田急エージェンシー 【電車でお越しの場合】 JR「辻堂駅」北口より直結 ※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。 ※駐車場の入場規制を行う場合もございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。

  • 2023年10月出店者募集

    2023年10月出店者募集

    テラスモール湘南で定期開催される、「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さん大募集! 下記より出店申込お待ちしています https://csidemarche.jp/pages/guide#regular 募集締切 : 9月20日(水) ※10月開催分より一部出店料に変更がございます。詳細はお申し込みページの「出店希望ブース」選択時に金額が明記しておりますのでご確認ください。 ※10月開催分の新規メンバーの申し込み締め切りは、終了いたしました。 現在の新規メンバーの申し込みは、11月以降の開催分になります。 次回新規メンバー申込締切 : 9月20日(水) 出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、11月以降開催が決定次第の「出店申込」をしていただく流れになります。尚、次回開催日については審査結果時に案内予定です。 新規メンバーのお申し込み ~ご出店ご検討の皆様へ~この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 C Side Marche実行委員会 C Side Marche2023.10.28(Sat),10.29(Sun)11:00-17:00@...

    2023年10月出店者募集

    テラスモール湘南で定期開催される、「C Side Marche」を一緒に盛り上げてくれる出店者さん大募集! 下記より出店申込お待ちしています https://csidemarche.jp/pages/guide#regular 募集締切 : 9月20日(水) ※10月開催分より一部出店料に変更がございます。詳細はお申し込みページの「出店希望ブース」選択時に金額が明記しておりますのでご確認ください。 ※10月開催分の新規メンバーの申し込み締め切りは、終了いたしました。 現在の新規メンバーの申し込みは、11月以降の開催分になります。 次回新規メンバー申込締切 : 9月20日(水) 出店ご希望の方は「新規メンバー申込」をしていただき、11月以降開催が決定次第の「出店申込」をしていただく流れになります。尚、次回開催日については審査結果時に案内予定です。 新規メンバーのお申し込み ~ご出店ご検討の皆様へ~この度は、「C Side Marche」へのご参加をご検討いただき、誠に有り難うございます。 このイベントは、EthicalでLocalなProductをご紹介する人と自然に優しいMarcheです。 ご参加になる出店者の方々はもちろん、来場されるお客様、 会場となる施設が気持ちよくご利用頂けるようイベントのテーマをご理解頂き、 本出店規約をお守り頂けますようお願いいたします。 永く愛されるマルシェとするために皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 C Side Marche実行委員会 C Side Marche2023.10.28(Sat),10.29(Sun)11:00-17:00@...

  • 2023年9月 開催情報

    2023年9月 開催情報

    9月は会場の都合により、お休みとさせていただきます。   今後も楽しんでいただけるような企画をしてまいりますので、 皆様のご参加ならびにご来場を心より待ちしております。 次回開催につきましては、確定次第サイトにて告知いたします。

    2023年9月 開催情報

    9月は会場の都合により、お休みとさせていただきます。   今後も楽しんでいただけるような企画をしてまいりますので、 皆様のご参加ならびにご来場を心より待ちしております。 次回開催につきましては、確定次第サイトにて告知いたします。

  • 8月開催&出店者のご紹介

    8月開催&出店者のご紹介

    8月の開催は、8月26日(土)、8月27日(日)の2日間、『Sunset Marche』として15時から20時までの時間帯で開催となります。日時:2023年8月26日(土) ・ 27日(日) 15:00-20:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。 2023年8月26日(土) M1 nagomi.グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子M2 käsiビーガン、グルテンフリー、フランス菓子。素材にこだわったお菓子。M3 earth7716factory自家製天然酵母パン、ドーナツM4 古美根菓子舗和菓子M5 ROEBELENIIサングラスM6 SACHI菓子米粉の植物性お菓子(グルテンフリー、ビーガン)M7 Happy Mareトートバッグ アクセサリー 琉球ガラス サンダルM8 Sakura燻製工房燻製ミックスナッツM9 KOHOLAJEWELRYハンドメイド ジュエリーM10 sayurin天然石アクセサリー・マクラメ雑貨・編み物M11 Hot Sauce Bar無添加クラフトホットソース約20種類M12 Whole hart布小物、陶磁器、雑貨、アクセアリーM13 AsaraエシカルアクセサリーM14 Bask in the...

    8月開催&出店者のご紹介

    8月の開催は、8月26日(土)、8月27日(日)の2日間、『Sunset Marche』として15時から20時までの時間帯で開催となります。日時:2023年8月26日(土) ・ 27日(日) 15:00-20:00会場:テラスモール湘南 ゲートスクエア主催:C Side Marche実行委員会共催:テラスモール湘南実行:株式会社小田急エージェンシー【電車でお越しの場合】JR「辻堂駅」北口より直結※土日祝日は、周辺道路・駐車場が混雑しますので、電車・バス等公共交通機関のご利用をお願いいたします。※駐車場の入場規制を行う場合C Side Marcheもございますので、その際は係員の案内に従って頂きますようお願いいたします。 2023年8月26日(土) M1 nagomi.グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子M2 käsiビーガン、グルテンフリー、フランス菓子。素材にこだわったお菓子。M3 earth7716factory自家製天然酵母パン、ドーナツM4 古美根菓子舗和菓子M5 ROEBELENIIサングラスM6 SACHI菓子米粉の植物性お菓子(グルテンフリー、ビーガン)M7 Happy Mareトートバッグ アクセサリー 琉球ガラス サンダルM8 Sakura燻製工房燻製ミックスナッツM9 KOHOLAJEWELRYハンドメイド ジュエリーM10 sayurin天然石アクセサリー・マクラメ雑貨・編み物M11 Hot Sauce Bar無添加クラフトホットソース約20種類M12 Whole hart布小物、陶磁器、雑貨、アクセアリーM13 AsaraエシカルアクセサリーM14 Bask in the...

1 of 4
  • Ahuahu south loco style

    Ahuahu south loco style

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ガーリックシュリンプ 茅ヶ崎にあったハワイアンレストランが、2020年以降フードトラックとしてガーリックシュリンプなどを販売しています。ハワイ出身の大相撲元大関KONISHIKIさんも認める、本格的なハワイローカルテイストのガーリックシュリンプのお店です。 メニューはランチプレートや、おつまみになるピースでの販売。ガーリックのいい匂いが、ハワイ通にはたまりません。 Ahuahuは全ての商品のフードパッケージを紙のものにしています。ゴミを捨てる時はやむおえずビニール袋のため、そのビニールを少しでも減らす為に小さくまとめて捨てる努力などをして、エシカルに繋げています。ご購入いただいた際は、ゴミは持ち帰り小さくしてから捨ててください。 Instagram https://www.instagram.com/ahuahusouthlocostyle_hawaii/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎

    Ahuahu south loco style

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ガーリックシュリンプ 茅ヶ崎にあったハワイアンレストランが、2020年以降フードトラックとしてガーリックシュリンプなどを販売しています。ハワイ出身の大相撲元大関KONISHIKIさんも認める、本格的なハワイローカルテイストのガーリックシュリンプのお店です。 メニューはランチプレートや、おつまみになるピースでの販売。ガーリックのいい匂いが、ハワイ通にはたまりません。 Ahuahuは全ての商品のフードパッケージを紙のものにしています。ゴミを捨てる時はやむおえずビニール袋のため、そのビニールを少しでも減らす為に小さくまとめて捨てる努力などをして、エシカルに繋げています。ご購入いただいた際は、ゴミは持ち帰り小さくしてから捨ててください。 Instagram https://www.instagram.com/ahuahusouthlocostyle_hawaii/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎

  • käsi

    käsi

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ビーガン、グルテンフリー、フランス菓子 オーガニック、自然由来など、素材にこだわった定番のお菓子から、季節に合わせたジューシーなフルーツや、旬の美味しさをぞんぶんに引き出した期間限定のお菓子までカテゴリーにとらわれない商品を販売しています。 低温でゆっくりローストしたアーモンドから作るヴィーガンクッキーやショコラ、自然養鶏の卵や、洗双糖と発酵バターを贅沢に使用したフランス菓子ファーブルトンなど、自分の身近な人たちから、安心安全な食材や素材を買い付け、それをお菓子で表現しているのが、käsiのお菓子です。自分自身の体調によって、ビーガンのものしかうけつけない日や、フランス菓子がすっごく食べたい日など様々。日々の体調に合わせていろいろなジャンルのお菓子を作るようにしています。お菓子それぞれにあるストーリーを大切に、käsiのお菓子を選んでください。 Instagram https://www.instagram.com/chigasaki_kasi/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎  

    käsi

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム ビーガン、グルテンフリー、フランス菓子 オーガニック、自然由来など、素材にこだわった定番のお菓子から、季節に合わせたジューシーなフルーツや、旬の美味しさをぞんぶんに引き出した期間限定のお菓子までカテゴリーにとらわれない商品を販売しています。 低温でゆっくりローストしたアーモンドから作るヴィーガンクッキーやショコラ、自然養鶏の卵や、洗双糖と発酵バターを贅沢に使用したフランス菓子ファーブルトンなど、自分の身近な人たちから、安心安全な食材や素材を買い付け、それをお菓子で表現しているのが、käsiのお菓子です。自分自身の体調によって、ビーガンのものしかうけつけない日や、フランス菓子がすっごく食べたい日など様々。日々の体調に合わせていろいろなジャンルのお菓子を作るようにしています。お菓子それぞれにあるストーリーを大切に、käsiのお菓子を選んでください。 Instagram https://www.instagram.com/chigasaki_kasi/ 店舗または活動拠点 茅ヶ崎  

  • LOCALSPOON

    LOCALSPOON

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 超希少!!国内生産量ほぼゼロ。幻の純国産無農薬のピクルスマスタード、十勝産亜麻仁シード、国産亜麻仁オイル漬けの生胡椒など。 希少な「北海道十勝産」無農薬、無添加純国産粒マスタードシードと厳選した素材を使用した、そのまま食べても美味しい辛くない粒マスタード「TUBU」、新鮮な生胡椒を空輸後すぐに国産のこだわりの天然塩と手絞りの十勝産亜麻仁オイルに漬けこんだ「Amani pepper」、香りや食感楽しめる調味料をはじめ、希少な国産亜麻仁シードと国産無農薬小麦使用の焼き菓子など取り扱いしています。 十勝育ちの薬品不使用の自然農法ですくすく大きく育った自然派完熟マスタードは、大根と同じ芥子菜科に属しています。芥子菜科の食物は、まっすぐ伸びた長い根を持ち、その根が水はけの良い柔らかな理想的な土壌へと育てます。茎や葉や根に含まれる辛味成分は、緑肥として土に戻されると土壌殺菌効果があり、その土壌で輪作される小麦や馬鈴薯のそうか病の抑制や、成長を促すことへと繋がります。化学薬品に頼らないナチュラルな生産サイクルに欠かせないマスタードの役割があります。素材の良さをご賞味ください。 Web https://localspoon.co.jp/ 店舗または活動拠点 秋田、千葉

    LOCALSPOON

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム 超希少!!国内生産量ほぼゼロ。幻の純国産無農薬のピクルスマスタード、十勝産亜麻仁シード、国産亜麻仁オイル漬けの生胡椒など。 希少な「北海道十勝産」無農薬、無添加純国産粒マスタードシードと厳選した素材を使用した、そのまま食べても美味しい辛くない粒マスタード「TUBU」、新鮮な生胡椒を空輸後すぐに国産のこだわりの天然塩と手絞りの十勝産亜麻仁オイルに漬けこんだ「Amani pepper」、香りや食感楽しめる調味料をはじめ、希少な国産亜麻仁シードと国産無農薬小麦使用の焼き菓子など取り扱いしています。 十勝育ちの薬品不使用の自然農法ですくすく大きく育った自然派完熟マスタードは、大根と同じ芥子菜科に属しています。芥子菜科の食物は、まっすぐ伸びた長い根を持ち、その根が水はけの良い柔らかな理想的な土壌へと育てます。茎や葉や根に含まれる辛味成分は、緑肥として土に戻されると土壌殺菌効果があり、その土壌で輪作される小麦や馬鈴薯のそうか病の抑制や、成長を促すことへと繋がります。化学薬品に頼らないナチュラルな生産サイクルに欠かせないマスタードの役割があります。素材の良さをご賞味ください。 Web https://localspoon.co.jp/ 店舗または活動拠点 秋田、千葉

  • M's Healing

    M's Healing

    ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワーを使用したリース、スワッグ 自然の力を大切にしたく蔓の動きをいかし、なるべく色褪せても洗練されたデザインになるようにアレンジされたリースやスワッグを販売しています。 時間の経過とともにドライフラワーとしての深みを表現できる、南半球の花材を主に使用してアレンジしています。時間とともに変化するドライフラワーをゆっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。 できる限り捨てることを最小限にしながらリースを作る事を学びました。M's Healingではエシカルな観点から、お花を長い間楽しめるドライフラワーにしてご提案しています。梱包資材には、英字新聞を購読後のものを再利用しています。 季節に合わせたデザインや自分のフィーリングにあった香りのものをみつけにいらしてください Instagram https://www.instagram.com/mshealing0712/ 店舗または活動拠点 横浜

    M's Healing

    ジャンル FRESH 取り扱いアイテム ドライフラワーを使用したリース、スワッグ 自然の力を大切にしたく蔓の動きをいかし、なるべく色褪せても洗練されたデザインになるようにアレンジされたリースやスワッグを販売しています。 時間の経過とともにドライフラワーとしての深みを表現できる、南半球の花材を主に使用してアレンジしています。時間とともに変化するドライフラワーをゆっくりと楽しんでいただけると嬉しいです。 できる限り捨てることを最小限にしながらリースを作る事を学びました。M's Healingではエシカルな観点から、お花を長い間楽しめるドライフラワーにしてご提案しています。梱包資材には、英字新聞を購読後のものを再利用しています。 季節に合わせたデザインや自分のフィーリングにあった香りのものをみつけにいらしてください Instagram https://www.instagram.com/mshealing0712/ 店舗または活動拠点 横浜

  • MĀLAMA Art & Design

    MĀLAMA Art & Design

    ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム アイランドアート、オリジナルグッズ 東日本大震災の原発事故をきっかけに、自然と動物を守るために自分ができることを考えるようになりアート制作を始めました。 アートや各種印刷物(プリントアート、ポストカード、ショップカード、名刺)には国産の竹が100%原料になっている竹紙(たけがみ)を使用し、里山環境の保全や地方地域の経済を間接的にサポートしています。 アートフレームには、廃材や竹、管理された国産の木材を使用し、自然環境に配慮したものなるべく無駄を出さないようにオリジナルで制作しています。また売上の一部は自然保護と動物愛護のために役立てています。 海をモチーフにした作品を中心に、サスティナブルアート、オリジナルTシャツ、食器などを販売しています。作品を通して、何かを感じ、小さなことでも自然環境に優しいライフスタイルへのシフトのきっかけになればと思います。 Instagram https://www.instagram.com/malamaart 店舗または活動拠点 横浜

    MĀLAMA Art & Design

    ジャンル ARTIST 取り扱いアイテム アイランドアート、オリジナルグッズ 東日本大震災の原発事故をきっかけに、自然と動物を守るために自分ができることを考えるようになりアート制作を始めました。 アートや各種印刷物(プリントアート、ポストカード、ショップカード、名刺)には国産の竹が100%原料になっている竹紙(たけがみ)を使用し、里山環境の保全や地方地域の経済を間接的にサポートしています。 アートフレームには、廃材や竹、管理された国産の木材を使用し、自然環境に配慮したものなるべく無駄を出さないようにオリジナルで制作しています。また売上の一部は自然保護と動物愛護のために役立てています。 海をモチーフにした作品を中心に、サスティナブルアート、オリジナルTシャツ、食器などを販売しています。作品を通して、何かを感じ、小さなことでも自然環境に優しいライフスタイルへのシフトのきっかけになればと思います。 Instagram https://www.instagram.com/malamaart 店舗または活動拠点 横浜

  • nagomi.

    nagomi.

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子 繊細な味わいから生まれるココロを和らげる体験と、素材へのこだわりでカラダも和むお菓子をお届けします。 nagomi.では定番のクッキーの他にも、季節限定のパウンドケーキなどもご用意しています。旬の国産フルーツやナッツを使用し、相性のよい素材と配合することで生地とのバランスが程よく、くどすぎない印象に仕上げています。旬の美味しさを最大限に表現した、その時しか味わえないものもぜひお楽しみください。 nagomi.ではプラスチック削減のためにできる限り簡易包装をしています。マルシェでは、使い捨て袋が減るクッキーの量り売りや、マイバッグ、マイタッパーをご持参いただいた方には、プレゼントをご用意している月もあります。包装袋のゴミと食品ロスを減らす仕組み、"使い捨て"について一緒に考えていけると嬉しいです。 Instagram https://www.instagram.com/momonookashiyo/ 店舗または活動拠点 湘南台

    nagomi.

    ジャンル FOOD 取り扱いアイテム グルテンフリーパウンドケーキ、ビーガンフルーツケーキ、ビーガングルテンフリークッキーなどの焼き菓子 繊細な味わいから生まれるココロを和らげる体験と、素材へのこだわりでカラダも和むお菓子をお届けします。 nagomi.では定番のクッキーの他にも、季節限定のパウンドケーキなどもご用意しています。旬の国産フルーツやナッツを使用し、相性のよい素材と配合することで生地とのバランスが程よく、くどすぎない印象に仕上げています。旬の美味しさを最大限に表現した、その時しか味わえないものもぜひお楽しみください。 nagomi.ではプラスチック削減のためにできる限り簡易包装をしています。マルシェでは、使い捨て袋が減るクッキーの量り売りや、マイバッグ、マイタッパーをご持参いただいた方には、プレゼントをご用意している月もあります。包装袋のゴミと食品ロスを減らす仕組み、"使い捨て"について一緒に考えていけると嬉しいです。 Instagram https://www.instagram.com/momonookashiyo/ 店舗または活動拠点 湘南台

  • OisoRyoman's

    OisoRyoman's

    ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ウッドフォト、ウッドフレーム Photo × Woodgrain 木目が風のように雲のように『WoodPhoto』とは、木目が透けるように木に写真をプリントしたウッドインテリアです。木目の自然な美しさと、それに合うフォトが織りなす雰囲気をお楽しみください。さらに、WoodPhotoに合うオリジナルのウッドフレームは、木目の凹凸をだしビンテージテイストに仕上げています。 Ryoman's オリジナルフレームには建築現場で出るゴミとして焼却してしまう端材を一部に仕様しています。ウッドキーホルダーの仕上げ塗りにはコーヒーかすを再利用しています。お部屋のインテリアに合う1枚をみつけにいらしてください。オーダーも受け付けています。ご相談ください Instagram https://www.instagram.com/oiso.ryomans/ Web https://thebase.page.link/qX2N 店舗または活動拠点 大磯

    OisoRyoman's

    ジャンル DAILYGOODS 取り扱いアイテム ウッドフォト、ウッドフレーム Photo × Woodgrain 木目が風のように雲のように『WoodPhoto』とは、木目が透けるように木に写真をプリントしたウッドインテリアです。木目の自然な美しさと、それに合うフォトが織りなす雰囲気をお楽しみください。さらに、WoodPhotoに合うオリジナルのウッドフレームは、木目の凹凸をだしビンテージテイストに仕上げています。 Ryoman's オリジナルフレームには建築現場で出るゴミとして焼却してしまう端材を一部に仕様しています。ウッドキーホルダーの仕上げ塗りにはコーヒーかすを再利用しています。お部屋のインテリアに合う1枚をみつけにいらしてください。オーダーも受け付けています。ご相談ください Instagram https://www.instagram.com/oiso.ryomans/ Web https://thebase.page.link/qX2N 店舗または活動拠点 大磯

  • 公益財団法人かながわ海岸美化財団

    公益財団法人かながわ海岸美化財団

    ジャンル - 取り扱いアイテム ワークショップ かながわ海岸美化財団は、横須賀市から湯河原町までの約150㎞の自然海岸を通年清掃し、年間1500トンのごみを回収し、年間延べ14万人のボランティアにごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている『日本で唯一の海岸美化専門の団体』です。 海岸ごみの7割は川から。私たちの周りにあるモノがごみとして海へ流出していて、今、その6割はプラスチックになりました。海岸で回収したマイクロプラスチックでオリジナルのペンダントを作るワークショップを開催します。ごみを元から減らすためにできることを考えるきっかけにしていただければ嬉しいです。 Web https://www.bikazaidan.or.jp 店舗または活動拠点 湘南

    公益財団法人かながわ海岸美化財団

    ジャンル - 取り扱いアイテム ワークショップ かながわ海岸美化財団は、横須賀市から湯河原町までの約150㎞の自然海岸を通年清掃し、年間1500トンのごみを回収し、年間延べ14万人のボランティアにごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている『日本で唯一の海岸美化専門の団体』です。 海岸ごみの7割は川から。私たちの周りにあるモノがごみとして海へ流出していて、今、その6割はプラスチックになりました。海岸で回収したマイクロプラスチックでオリジナルのペンダントを作るワークショップを開催します。ごみを元から減らすためにできることを考えるきっかけにしていただければ嬉しいです。 Web https://www.bikazaidan.or.jp 店舗または活動拠点 湘南

1 of 8
  • 8/26 & 8/27 C Side Marche Report

    8/26 & 8/27 C Side Marche Report

    真夏の暑い昼下がりにC Side Marcheは、テラスモール湘南ゲートスクエアで開幕しました。暑い日差しを避け今回は「Sunset Marche」と題して、昼下がりの15時から20時までの開催となりました。 テントにはランプがぶらさげられ、いつもとは違うマルシェの雰囲気が、店舗と来場者の熱気により、いっきに楽しそうな雰囲気に包まれます。 C Side Marcheは、今回で2年目を迎えます。店舗の皆さま、来場者の皆さま、関係者の皆さまのおかげで、2年目も素敵なマルシェを開催することとができました。 今月も湘南・西湘エリアで活動するさまざまなお店やフードトラックにご出店いただきました。ぜひご覧ください。   日がくれていく度に、各店舗の趣向を凝らしたディスプレイで幻想的な雰囲気に会場が包まれていきます。 キャンドルや、ひょうたんアートなど作品や商品が立ち並び、たくさんの来場者が足を止めて見入っています。 ビールやピザを片手にマルシェをぶらぶら散歩。ベンチに腰掛けてゆっくりおしゃべりなどのんびりとサンセットを楽しんでいる様子でした。 1日目は夕方何度かゲリラ豪雨に襲われました。10分後、雨があがると何事もなかったように、商品を並べ直し、店舗のみなさん臨機応変な対応で、すぐにマルシェの雰囲気が作られていきます。 来場者も雨でちょっと冷やされた空気を求め、続々と外へ。すぐさま再開。     初出店から、レギュラー出店まで、今月も各日約60店舗が並びました。   各店舗ではブースを自分たちのカラーで染め、こだわりの商品の説明にも熱がこもります。素材や制作過程など、お話を聞いているとどんどん引き込まれていきます。 今まで注目していたかったことや、知らなかったことなど様々なお話が聞けるのも、週末の息抜きにはピッタリです。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように “大きめの”マイバッグをご持参ください。   9月の開催はお休みです。 次回の開催は、サイトやインスタグラムでお知らせします。...

    8/26 & 8/27 C Side Marche Report

    真夏の暑い昼下がりにC Side Marcheは、テラスモール湘南ゲートスクエアで開幕しました。暑い日差しを避け今回は「Sunset Marche」と題して、昼下がりの15時から20時までの開催となりました。 テントにはランプがぶらさげられ、いつもとは違うマルシェの雰囲気が、店舗と来場者の熱気により、いっきに楽しそうな雰囲気に包まれます。 C Side Marcheは、今回で2年目を迎えます。店舗の皆さま、来場者の皆さま、関係者の皆さまのおかげで、2年目も素敵なマルシェを開催することとができました。 今月も湘南・西湘エリアで活動するさまざまなお店やフードトラックにご出店いただきました。ぜひご覧ください。   日がくれていく度に、各店舗の趣向を凝らしたディスプレイで幻想的な雰囲気に会場が包まれていきます。 キャンドルや、ひょうたんアートなど作品や商品が立ち並び、たくさんの来場者が足を止めて見入っています。 ビールやピザを片手にマルシェをぶらぶら散歩。ベンチに腰掛けてゆっくりおしゃべりなどのんびりとサンセットを楽しんでいる様子でした。 1日目は夕方何度かゲリラ豪雨に襲われました。10分後、雨があがると何事もなかったように、商品を並べ直し、店舗のみなさん臨機応変な対応で、すぐにマルシェの雰囲気が作られていきます。 来場者も雨でちょっと冷やされた空気を求め、続々と外へ。すぐさま再開。     初出店から、レギュラー出店まで、今月も各日約60店舗が並びました。   各店舗ではブースを自分たちのカラーで染め、こだわりの商品の説明にも熱がこもります。素材や制作過程など、お話を聞いているとどんどん引き込まれていきます。 今まで注目していたかったことや、知らなかったことなど様々なお話が聞けるのも、週末の息抜きにはピッタリです。 C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように “大きめの”マイバッグをご持参ください。   9月の開催はお休みです。 次回の開催は、サイトやインスタグラムでお知らせします。...

  • 7/15 & 7/16 & 7/17 C Side Marche Report

    7/15 & 7/16 & 7/17 C Side Marche Report

    湘南が一番似合う季節がやってきました。海の日を含む3日間、7月15日(土)・16日(日)・17日(祝)に、10回目のC Side Marcheがテラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました。 4月に引き続き、FMヨコハマの「Keep Green & Blue」と、アーティスト番組「YAMABICO」の担当DJで、「かながわSDGsスマイル大使」のMITSUMIがアーティストゲストとのトークや番組の公開収録が行われ、アーティストの心地よい音楽に包まれながら、多数のお客様にご来場いただきました。 出店者の皆さまも待ちに待った季節となり、3日間で約140店舗の店舗がずらりと並びました。初日には、横須賀市から湯河原町までの海岸に対してごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている「かながわ海岸美化財団」の皆さまによるワークショップが開催され、海の近くに住んでいる我々や、来場者の皆さまと環境保全に対する考えを改めて周知いただく機会となりました。   C Side Marcheにご出店いただく皆さまは、「エシカル」な考えを大切にされ、商品として落とし込まれている方々にご出店されています。出店者さまの考え方や、商品になるまでの経緯、商品に対する思いは格別です。そんな思いを込めて大切に作られたものは、お話を聞くと興味深いものや知らなかったことばかりです。 アーティストによるライブペイントも行われ、各店のアイデアが詰まったマルシェとなり、来場者の皆さまの雰囲気も相まって、湘南らしい素敵な空気に包まれました。   初出店の皆さまにも楽しんでいただけました。 DJ MITSUMIさんが会場を盛り上げ、アーティストによる音楽はテラスモールの2階3階のお客様も楽しんでいました。           C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参くださいね。 次回の開催は、8月26日(土)・27日(日)の2日間。ナイトマーケット(15:00〜20:00)開催です。テラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo...

    7/15 & 7/16 & 7/17 C Side Marche Report

    湘南が一番似合う季節がやってきました。海の日を含む3日間、7月15日(土)・16日(日)・17日(祝)に、10回目のC Side Marcheがテラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました。 4月に引き続き、FMヨコハマの「Keep Green & Blue」と、アーティスト番組「YAMABICO」の担当DJで、「かながわSDGsスマイル大使」のMITSUMIがアーティストゲストとのトークや番組の公開収録が行われ、アーティストの心地よい音楽に包まれながら、多数のお客様にご来場いただきました。 出店者の皆さまも待ちに待った季節となり、3日間で約140店舗の店舗がずらりと並びました。初日には、横須賀市から湯河原町までの海岸に対してごみ袋の提供とごみの回収を無償でサポートしている「かながわ海岸美化財団」の皆さまによるワークショップが開催され、海の近くに住んでいる我々や、来場者の皆さまと環境保全に対する考えを改めて周知いただく機会となりました。   C Side Marcheにご出店いただく皆さまは、「エシカル」な考えを大切にされ、商品として落とし込まれている方々にご出店されています。出店者さまの考え方や、商品になるまでの経緯、商品に対する思いは格別です。そんな思いを込めて大切に作られたものは、お話を聞くと興味深いものや知らなかったことばかりです。 アーティストによるライブペイントも行われ、各店のアイデアが詰まったマルシェとなり、来場者の皆さまの雰囲気も相まって、湘南らしい素敵な空気に包まれました。   初出店の皆さまにも楽しんでいただけました。 DJ MITSUMIさんが会場を盛り上げ、アーティストによる音楽はテラスモールの2階3階のお客様も楽しんでいました。           C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参くださいね。 次回の開催は、8月26日(土)・27日(日)の2日間。ナイトマーケット(15:00〜20:00)開催です。テラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo...

  • 5/27 & 5/28 C Side Marche Report

    5/27 & 5/28 C Side Marche Report

    初夏の強い日差しが降り注ぎ、すっかり夏の雰囲気となった5月27日(土)・28日(日)C Side Marcheが、テラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました。 台風が接近している中、まだ5月というのに2日とも天候に恵まれ、湘南らしい強い日差しが降り注ぎました。 ビールやかき氷など、夏らしいものが早くもラインナップし、今月も両日、60店舗以上の皆さまの工夫を凝らした逸品や、こだわりのアイテムがずらりと揃いました。 初夏の日差しに白いテントとテラスモールがよく映えます。やってきました!湘南の季節。さわやかな風がストリートに流れ込み気持ちがよい季節です。 冷たいドリンクやかき氷、ビール片手にマルシェの散策はいかがでしょうか?木陰のベンチに座っておしゃべりしたり、子どもをテラスモールの噴水で遊ばせたり、来場者のみなさんはのんびりした時間を過ごされていました。 ハワイ産の希少な豆を使用したコナコーヒー「The Browns」さんは、Surferのパッケージが湘南っ子の心をくすぐります。湘南のお土産にもぴったりです。 こちらはその名も「surfers」。逗子の名店です。さりげないロゴ入りのオリジナルTシャツは、サーファーでなくても着てみたい1着です。テラスモールで購入できる貴重な機会ですね。 夏になると欠かせないアイテムとなるのがカゴバッグ。エシカルなマルシェにぴったりなリサイクルクプラスチックを使用した手編みのバッグをお取り扱いされている「Tipijua Handworks」さんです。 珍しい中東料理のお店「HINODE FALAFEL」さん。ファラフェルや(ヒヨコ豆、ハーブ、スパイス、タヒニを合わせて揚げたコロッケ)イスラエル風チキンカツ(シュニッツェル)、フムス(ヒヨコ豆のペースト)、茅ヶ崎産オーガニック地元野菜を使ったランチボールが並びます。プラスチックをなるべく使用しない!ゴミをなるべく出さない!事を理念とされていて、テイクアウト容器はコーンスターチでできている環境に優しい素材のものを使用されていました。 今回も、各店舗さまのエシカルな取り組みや、こだわりの商品が揃いました。 店頭でオーナーさんのお話ししながら吟味するのはいかがでしょうか? C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参くださいね。 次回は7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)の3日間、FMヨコハマとのスペシャルイベントとともに開催いたします。 テラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa

    5/27 & 5/28 C Side Marche Report

    初夏の強い日差しが降り注ぎ、すっかり夏の雰囲気となった5月27日(土)・28日(日)C Side Marcheが、テラスモール湘南ゲートスクエアで開催されました。 台風が接近している中、まだ5月というのに2日とも天候に恵まれ、湘南らしい強い日差しが降り注ぎました。 ビールやかき氷など、夏らしいものが早くもラインナップし、今月も両日、60店舗以上の皆さまの工夫を凝らした逸品や、こだわりのアイテムがずらりと揃いました。 初夏の日差しに白いテントとテラスモールがよく映えます。やってきました!湘南の季節。さわやかな風がストリートに流れ込み気持ちがよい季節です。 冷たいドリンクやかき氷、ビール片手にマルシェの散策はいかがでしょうか?木陰のベンチに座っておしゃべりしたり、子どもをテラスモールの噴水で遊ばせたり、来場者のみなさんはのんびりした時間を過ごされていました。 ハワイ産の希少な豆を使用したコナコーヒー「The Browns」さんは、Surferのパッケージが湘南っ子の心をくすぐります。湘南のお土産にもぴったりです。 こちらはその名も「surfers」。逗子の名店です。さりげないロゴ入りのオリジナルTシャツは、サーファーでなくても着てみたい1着です。テラスモールで購入できる貴重な機会ですね。 夏になると欠かせないアイテムとなるのがカゴバッグ。エシカルなマルシェにぴったりなリサイクルクプラスチックを使用した手編みのバッグをお取り扱いされている「Tipijua Handworks」さんです。 珍しい中東料理のお店「HINODE FALAFEL」さん。ファラフェルや(ヒヨコ豆、ハーブ、スパイス、タヒニを合わせて揚げたコロッケ)イスラエル風チキンカツ(シュニッツェル)、フムス(ヒヨコ豆のペースト)、茅ヶ崎産オーガニック地元野菜を使ったランチボールが並びます。プラスチックをなるべく使用しない!ゴミをなるべく出さない!事を理念とされていて、テイクアウト容器はコーンスターチでできている環境に優しい素材のものを使用されていました。 今回も、各店舗さまのエシカルな取り組みや、こだわりの商品が揃いました。 店頭でオーナーさんのお話ししながら吟味するのはいかがでしょうか? C Side Marcheのテーマは“エシカル&ローカル”。 極力個包装を行わないように出店者さんにはお願いをしております。 ご来場のみなさまも、お越しいただく際にはたくさんお買い物ができるように“大きめの”マイバッグをご持参くださいね。 次回は7月15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)の3日間、FMヨコハマとのスペシャルイベントとともに開催いたします。 テラスモール湘南・ゲートスクエアでお会いしましょう。 出店者情報やマルシェの情報はInstagramをチェックして! Photo by Norimoto Ichikawa

1 of 3